ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2017/11

S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

2017年11月26日

フランス代表と引き分けた夜

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

フランス時間の11月25日夜、日本代表応援ツアーの皆さんと、パリ西部のナンテールにあるUアリーナに向かった。スタジアムの外壁がフランス国旗色にライトアップされていて、外壁のうろこのようなパネルが、こういう効果をかもしだすのかと感心しつつ会場入りした。

20171125-1.jpg

スタジアムの中はコンサートホールのようで、大音量の音楽はライブハウスのように感じた。演出も音楽イベントのようで華やか。寒さを心配していたら、暖房が効いており、すぐにコートを脱ぐことになった。風雨と寒さを気にせず観戦できるという意味では、観客に優しいスタジアムだし、いろんな演出ができる。ここはフランスの強豪クラブ、ラシン92がホームとして使う場所でもあり、今後も先進的な演出が進歩していくのだろう。それも、楽しみなった。

試合は、応援ツアーの皆さんと一緒の席で観戦できた。いつもは解説席や、ピッチレポーターとしてフィールドにいるので、このツアーはいつも楽しみにしている。トライのたびに、皆でハイタッチしたり、チャンスに声援を送ったり、楽しい時間だった。試合内容も、応援するには声が枯れるほど緊迫感があり、23-23と引き分け。勝てなかった悔しさは残るものの、日本代表の堂々たる戦いぶりが皆さん嬉しそうだった。アウェイでフランス代表と引き分ける日本代表を応援できる喜びをかみしめつつ、興奮さめやらぬ皆さんとホテルで乾杯した。

試合のレポートはまた別の場所で書くのでここでは感想のみにて。キャプテンのリーチ マイケルを筆頭に出足鋭いタックルでフランスの出鼻をくじき、フランスのラインアウトからのモールを低い姿勢で食い止めたのは負けなかった一番の要因だろう。大半の時間ボールをキープし、フランスを圧倒するパスの多さでディフェンスを翻弄。各トライの内容も質が高かった。何より、80分間、集中力を切らさずに戦えたのは、トンガ戦に続く収穫。先発のSH流大も良い動きだった。緊張感ある試合を続けることで、このチームはさらに強くなりそうだ。フランスNO8ピカモールは「まさかモールが押せないとは。フィジカルで勝っているとは、まったく感じなかった」とコメントしたという。

20171125-2.jpg

■ジェイミ-・ジョセフヘッドコ-チ
「フランスでの2つのテストマッチは1勝1分けとなり、非常に良い遠征になった。今回の試合の勝敗は両チームのどちらに転んでもおかしくなかった。日本代表の23人は勝つ意気込みで臨んだので引き分けという結果は残念だが、勝てる試合内容ではあった。試合の序盤から最後まで、フランス代表に対して力強く臨めたことには満足している。アタック時に慌ててしまう場面があったことは課題で、勝って終われるチームにしたい」

■リ-チマイケルキャプテン
「今日の試合は、両チームともチャンスを逃した場面が多かった。日本代表もチャンスを作ったが得点に繋げられない場面があった。2年後のラグビーワールドカップを見据えて非常に誇れる試合内容だったが、満足はしていない。今日の試合でチャンスを逃した部分を反省し、今後に活かしていきたい。試合開始から終了までアタックマインドセットを持ち続けられたことは誇らしく思う」

■堀江翔太選手
「勝たなくてはならない試合だった。ただ、信じてやってきた自分たちのストラクチャーやアタックが効いていて、その中でしっかりと質の高いプレーも出すことができた。ティア1という強いプレッシャーをかけてくるチームに対してもっと成長していかなくてはならない。2019年のラグビーワールドカップに向けては、スタッフが掲げた目標に対して自分たちがどれだけ信頼しやっていけるか。それに、自分たちがどうしたいかというところを肉付けしていけたらいいと思う」

■流大選手
「勝つことを目標にしていたので、引き分けという結果は悔しいが、良い部分も多くあり、次に繋がる良い試合になった。先発出場で、スタジアムの雰囲気もいつもと違ったため緊張はしたが、プレーに影響は出なかった。遠征中は、選手同士がグラウンド外でも多くの時間でコミュニケーションできたことにより、練習の際も課題を克服しながら取り組めた。2017年は日本代表に選ばれて、多くのファンの方に応援していただけて感謝している。2018年はさらに結果を出してより応援してもらえるように頑張りたい」

  • Line