ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2017/11

S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

2017年11月07日

ノーサイドプロジェクト音楽イベント、大阪トークライブ他

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

20171107-1.jpg
11月2日は、ラグビーワールドカップ2019の日程発表があったが、3日、日本代表の前日練習で新横浜駅に行ったら、さまざまなディスプレーでオーストラリア代表戦、そして2019年を盛り上げていた。横浜はいい試合が多く開催されるので、これから盛り上がりそう。

ここ数日、話す仕事が続いた。そこで、備忘録。3日の夜は、都内のライブハウスでノーサイドプロジェクトの音楽ライブ「ラグビーを歌おう!」を開催。僕も幹事の一人であるノーサイドプロジェクトは、2010年から、2019年に向かってコツコツと普及活動を続けてきた。これまでとは違う角度で、ファンの皆さんがお友達を誘いつつ楽しめるイベントとしての試みだったが、大盛況だった。ホストシンガーを務めたのは、「楕円桜」を歌う渡瀬あつ子さん。プロジェクトを引っ張るリーダーだ。

20171107-2.jpg

ストリートラグビーのテーマソング「さあいこう」を歌う寺田有希さん、J-SPORTS ラグビー中継テーマソング「Go Forward」の田中美里さん、2017ジャパンラグビー トップリーグエンディング「声をあつめて」の村田匠さんといったミュージシャンに加え、歌ウマ・ラガーマンの長山時盛さん(新日鉄釜石OB)が「釜石is All Right」、NECグリーンロケッツOBの藤戸恭平さんが「威風堂々」を歌い、それぞれのオリジナル曲などもあって、大いに盛り上がった。懐かしい曲、たとえば、「われら青春」の主題歌「帰らざる日々のために」も。ラグビーを広めるための音楽イベントの可能性を感じたので、あつ子さんはじめ幹事の皆さんと協力してまた開催できたらと思う。第一部と第二部の間には、廣瀬俊朗さんを招いてのトークライブ。いつもながら、ラグビーの魅力をしっかり語ってくれた。

20171107-4.jpg

4日の日本代表対オーストラリア代表では、JSPORTSの中継でピッチコメンテーターを務めた。試合直後、ゲスト解説を務めたサントリーサンゴリアスの沢木敬介監督に感想を聞いたので、それについては、JSPORTSサイトのコラムにて、ぜひお読みいただければ幸い。
https://www.jsports.co.jp/press/article/N2017110609545103.html

20171107-3.jpg

5日は、関西大学Aリーグの解説で、大阪の鶴見緑地球技場に行った。京都産業大学対同志社大学、天理大学対近畿大学という注目カードということもあり、第一試合からスタンドは入りきれないほどのお客さんが。感心したのは、京産大の規律正しく献身的なプレー。この日の早朝、メンバー外の部員は試合朝のルーティンであるランニング。グラウンドを20周、タイムトライアルで走ったそうだ。大西健監督は「お前たちが力を出せば、きょうの試合は勝てる」と激励し、35分の設定タイムを20人以上が切ったという。「試合前涙を流したのは今季初めて、きょうは部員一丸となった勝利です」(大西監督)。最終スコアは、73-19。終始前に出続けたディフェンス、スクラム、そして、こぼれ球に身体を投げ出して確保する泥臭いプレーを繰り返しての大勝だった。「うちの選手が他大学に行って、何人レギュラーになれるか」。それくらいの雑草集団だという意味だが、「だから、毎試合力を出し切って試合をしていかないと強くなれないんです」。大西監督の言葉が胸にしみた。

20171107-5.jpg

6日の夜は、大阪・北浜のラグビー部マーラーで、トークライブ。ゲストはNTTドコモレッドハリケーンズのリアン・フィルヨーン選手とユルゲン・ヴィサー選手。南アフリカからやってきた2人は、とても紳士的でストイックだった。満員のお客さんも好感を持っただろう。日本と南アフリカのラグビーの違いや、日本文化の印象など、さまざま聞いた。2人とも「南アフリカでは、コーチも、スキルよりコンタクト重視。走るコースはワンライン!」という指摘をしていて面白かった。フィルヨーン選手にお客さんから「大阪は南アフリカに、たとえるとどこですか?」という質問があった。「大阪は大きすぎます。僕の生まれた町は、車なら5分で端から端まで行けますからね。強いて言えば、ダーバンかな。蒸し暑い!」。ヴィサー選手は、「できるだけ長く日本でプレーしたいし、日本のパスポートも取得して日本代表を目指したい」と嬉しいコメント。結婚2年目で奥さんと旅行するなど、日本の生活もエンジョイしているようだ。何より笑ったのは、2人が大阪のベタベタの地名を素晴らしい発音で言うこと。お客さんが笑うたび「どうして面白いの?」と不思議がっている2人が可愛かった。

20171107-6.jpg

7日は、JCOM東大阪のラグビー番組「熱血!トライあんぐる」の収録。司会のきのせひかるさんと、RWC2019の日程のことをたっぷりと話し、大阪の小学生ラグビーなど紹介した。この回は、11月16日から東大阪地域で放送される。この番組、さらに放送エリアを拡大してほしいという要望も多いので、スタッフ、出演者一同、たくさんの人たちに見てもらえるように奮闘中。

その後、11月16日、梅田で開催されるOSAKAスポーツ大学の講義の打ち合わせ。ラグビーそのものや日本代表の歴史に触れ、RWC2019の試合日程についても解説することになりそう。ご興味のある方は、ぜひご参加ください。

▼11月16日(木)
スポーツ観戦講座「ラグビー観戦の楽しみ方」
日本代表のこと、トップリーグのこと、そしてラグビーワールドカップ2019のことも話しつつ、ラグビー観戦の基礎知識もご紹介します。
開催場所:サンケイカンファレンス大阪梅田
講師:村上晃一(ラグビージャーナリスト)
http://osc-sanktv.com/course/sports_watching.php

  • Line