ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2017/11

S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

2017年11月11日

伝説のトンガトリオ、ノーサイドトークライブ実現

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

20171111.jpg

11月10日の夜は、高田馬場のノーサイドクラブで、トンガ出身で日本代表のパイオニアである、ホポイ・タイオネさん、ノフォムリ・タウモエフォラウさん、シナリ・ラトゥーさんとのトークライブだった。1980年にホポイさんとノフォムリさんが来日したのが、日本ラグビーとトンガラグビーが繋がりを深めるきっかけだった。僕はそのとき高校生だったけど、大東大にやってきたトンガ人留学生のことをテレビのニュースで見た記憶がある。

ホポイさん、菅平高原の夏合宿での早稲田大学との試合で思い切り反則した映像もあった。ねっ、ホポイさん。
「僕は、頭を切ってタッチラインの外でテープを巻いてもらっていたら、早稲田のウイングが独走トライしそうだった。だから慌ててタックルしたんです。早稲田の大西鐵之祐さんに呼ばれて、『ホポイ君、どんなスポーツにもルールがあるんだ』と言われました(笑)。でも、その後、日本代表に呼ばれたんです」

実はホポイさんは日本で本格的なラグビーを始めた。一方、ノフォムリさんはトンガ代表で15キャップを持つ名選手だった。
「日本代表に選ばれるなんて、想像もしませんでした。代表合宿に呼ばれたとき、僕にはトンガ代表としてのプライドがある。だから負けられないと思った。日本の練習には『ホールド』というのがあるでしょう?(※100%の力でタックルせず、体を抱えるくらいにして攻守の形を練習するもの)。トンガにはホールドはないから、思い切りタックルした(笑)。みんな嫌がってた」

2人は、トンガ国王から日本でそろばんを習うように言われて来ていた。「そろばん塾で小学生と一緒に勉強して、3級まで行きましたよ。テレビの取材が来たから、いいところを見せようと思って、先生が数字を読み上げた後、最初に手を上げたんです。はい、ホポイ君! 答えたら、小学生たちから『ちがいま~す』と言われた(笑)。恥ずかしかったよ。僕は指が太いから足し算はできるけど、引き算が難しかったよ」(ホポイさん)

ホポイさんによると最初に2人が日本代表に選ばれた時、おそらくJOCの関係者から日本協会の専務理事だった金野滋さんに問い合わせがあったそうだ。他のスポーツでは国籍を持っていない選手を代表に選ぶことはなかったからだ。金野さんは言ったそうだ。「ラグビーは汗を流した国の代表になるんです」。

2人の来日から5年後、ラトゥーさんと、ワテソニ・ナモアさんがやってくる。僕はその時大学生。大学選手権で2人と対戦した。ラトゥーさんにタックルしたとき、全然動かなくて分厚いゴムみたいな筋肉だと思った。

ノフォムリさんと、ラトゥーさんは日本代表でワールドカップにも出場(ノフォムリさん1987年、ラトゥーさん、1987、1991、1995年)。1989年のスコットランド戦勝利、1991年ワールドカップ予選突破はラトゥーさんの猛タックルがなかったら実現しなかった。ラトゥーさんに好きな日本語を質問すると「苦労」。ほんとうにいろんな苦しいことあったのだろうけど、今となっては美しい思い出なのだろう。

彼らが命がけで戦い、日本のラグビー界で愛されたからこそ、その後、多くのトンガ選手が来日することになった。ナモアさんも加えて4人とも三洋電機に就職したが、ホポイさんは5年で退社してオーストラリアへ行った。トンガは英語が第二公用語なので言葉には困らなかった。「でもね、白人の世界に溶け込もうとしたとき、結局、僕が認められたのは日本語が話せることだったんです。以来、ずっと日本からやってくる選手やチームのお世話をすることになった」。ノフォムリさんはさらに長く三洋の正社員として働き、今は埼玉工業大学に勤務する。そして、ラトゥーさんはそのまま仕事を続け、現在は、パナソニックの空調設備の営業マンだ。「大学の営業に回っています。そんなときは必ずラグビー人脈を通します」。

トンガの多くの名前に意味はないそうだが、ノフォムリという名は「海外に住む」という意味らしい。そして、ノフォムリさんの自宅の表札は「夢里」と漢字で記されているという。「ユメサトさんって呼ばれますよ」。どこまでも日本を愛してくれていることが嬉しい。

書ききれないほど良い話、面白い話があった。もう一つだけ書いておきたい。お客さんから、「日本の先輩、後輩、上下関係は難しくなかったですか?」という質問があったとき、ホポイさんがこんな話を聞かせてくれた。「トンガでは、まずは後輩にご飯を食べさせるんです。俺は我慢できる。お前、腹減っているなら食べろ、と」。強い者が弱い者を守る、というのがトンガの基本的な考え方だ。大東大の時、先輩に反旗を翻し、鏡監督とも話し合い、大東大では理不尽な上下関係がなくなったという。

ライブの最後は、ラトゥーさんの奥さんも加わってトンガの歓迎の歌をうたい、踊ってくれた。気持ちの和む夜だった。

  • Line