最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
9月30日(土曜)は、静岡県のエコパスタジアムに行っていた。JSPORTSにて、トップリーグ第6節のヤマハ発動機ジュビロ対神戸製鋼コベルコスティーラーズの解説を担当した。第1試合は、今季勝ち星のないチーム同士の対戦で、キヤノンイーグルスが僅差勝負を制した。そして第2試合は、4勝1敗のヤマハ発動機と5連勝の神戸製鋼という優勝候補の一角同士の戦い。接戦が予想されたのだが、神戸製鋼はディフェンスで激しく前に出た。
前川鐘平キャプテン、橋本大輝、マット・バンリーベンというFW第三列を軸に的確なタックルを次々に決め、ヤマハ発動機が誇るパワフルなランナー、FLヘル ウヴェ、CTBヴィリアミ・タフィトゥアらを前進させない。前半22分には、WTB林真太郎の好走からSHアンドリュー・エリスが先制トライ。21-7とリードして前半を折り返す。
スクラムでは、ヤマハ発動機がプレッシャーをかけるシーンもあったのだが、ラインアウトについては神戸製鋼が優位に立ち、後半6分に、CTB重一生、HO木津武士、FL前川とつないでトライ。ヤマハ発動機の反撃を受けて、一時は28-19に迫られたが、交代出場のSO正面健司のトライなどで突き放した。
陣地の獲得合戦では、FB五郎丸歩のロングキックを、FBアダム・アリュリークーパーが安定感あるフィールディングで処理。ここでもヤマハ発動機のチャンスの芽を摘んだ。また、脳震盪のチェック(HIA)で、SOイーリー・ニコラス、SHアンドリュー・エリスが一時退場した際は、代わって入った正面、SH梁正秋が活躍してトライを奪うなど、神戸製鋼の好循環が続いた。神戸製鋼は3トライ以上の差をつけたチームに与えられるボーナス点も獲得しての勝利で、熾烈な勝ち点争いの中で貴重な5点をゲットした。
勝った神戸製鋼のジム・マッケイヘッドコーチは、「ディフェンスは、ほとんどの場面で満足です。セットプレーも良く機能し、ゲインラインのバトルにも勝てた」と選手達を称賛。前川キャプテンも「ロングキックで陣地を獲られなかったこと、強いランナーを前に出さなかったことはプラン通り」とチームの成長に手ごたえを感じていた。
ヤマハ発動機の清宮克幸監督も神戸製鋼を称賛。ボールキャリアが止められてしまったことについては、「慢心」と表現し、シンプルな攻撃選択を反省した。前節が日曜日の試合で、中5日で今節を迎えたからか、体の重そうな選手が多かったのはたしか。WTBゲラード・ファンデンヒーファーを怪我で欠いたのも痛かった気がする。
写真は、放送席にて試合前に実況の矢野武さんと。
■トップリーグ2017-2018第6節・金曜、土曜の結果
・9月29日
◇東京・秩父宮ラグビー場
リコーブラックラムズ○29-3●NECグリーンロケッツ
東芝ブレイブルーパス○19‐17●豊田自動織機シャトルズ
・9月30日
◇静岡・エコパスタジアム
キヤノンイーグルス○33-29●コカ・コーラレッドスパークス
ヤマハ発動機ジュビロ●19-38○神戸製鋼コベルコスティーラーズ