ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2017/09

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

2017年09月22日

トップリーグ第5節、神戸製鋼粘り勝ち

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

9月22日(金曜)の夜は、秩父宮ラグビー場だった。東芝ブレイブルーパスと神戸製鋼コベルコスティーラーズの戦いを取材した。降りしきる雨のなか、立ち上がりは東芝の集中力が際立った。攻撃では、SH小川高廣の防御裏へのキックと、密集周辺をシンプルに縦に突き破り、守っては素早く飛び出して、神戸製鋼にプレッシャーをかけた。

前半7分、神戸製鋼ゴールまで15mほどのスクラムから右ショートサイドを小川が突き、ゴールライン直前でタックルされながらパスを出し、これをサポートしたNO8リーチ マイケルが大切にボールを抱えて右コーナーに飛び込んだ。ゴールは決まらず、5-0。14分、東芝はSOコンラッド・バンワイクがPGを決めて、8-0。20分、ようやく相手陣に入った神戸製鋼は、ラインアウトからの攻撃でFBアダム・アシュリークーパーが抜け出してトライし、8-5と迫り、26分にはゴール前のラインアウトから連続攻撃を仕掛け、最後はLO安井龍太が逆転トライをあげる(8-10)。これで神戸製鋼ペースになるかと思われたが、東芝はシンプルなアタックを貫き、37分、神戸製鋼陣10mライン付近のラックから小川が短いキックを上げ、キャッチしたバンワイクが約25mを走り切ってトライし、再びリードを奪った(15-10)。

後半、先にピッチに姿を現したのは神戸製鋼だった。待ち受ける神戸製鋼に向かって東芝のキックオフ。開始3分は互いにラインブレイクの応酬で大幅ゲイン、観客席を大いに沸かせた。その後も互いにプレッシャーをかけあうが、東芝が仕掛けて、神戸製鋼が粘り強く守る展開が多かった。神戸製鋼のSHアンドリュー・エリスはFLのようにボールに絡み、激しいタックルを見せ,、その存在の大きなを再認識させてくれた。

しかし、後半10分、神戸製鋼が自陣でターンオーバーに成功してパスを回したところで、東芝がプレッシャーをかけ、PR浅原拓真がインターセプトからトライを挙げる。スコアは、22-10。ここまで1勝3敗の東芝に、ようやく2勝目が見えたかと思われた瞬間だった。ところが14分、東芝が自陣から地域を挽回しようとしたキックをチャージされ、PR平島久照にトライを奪われて、22-17となる。その3分後には、神戸製鋼のFL前川鐘平が同点トライ。この最後のラストパスは、スローフォワードにも見え、映像判定(TMO)になったが、トライが認められた。スローフォワードは、ボールが前に行ったかどうかではなく、手から離れる瞬間に前に投げていたかどうかで判定される。ここが微妙だったということだろう。

このトライで、22-22の同点。東芝は後半20分、バンワイクがPGを決めて25-22とリードをするが、27分、自陣で反則を犯し、神戸製鋼がPKから好タッチキック。そのラインアウトからのモールで神戸製鋼が逆転トライをあげることになる。東芝が反則を犯すことになった一連のプレーに勝敗の綾があった。神戸製鋼SOイーリー・ニコラスが激しく前に出る東芝ディフェンスの背後を狙って、左タッチライン際にキックパスを使った。しかし、ややキックが大きく、東芝のWTB豊島翔平がこれをキャッチする。その直後、キックを追っていた神戸製鋼WTB大橋由和が強烈なタックルでノックオンを誘った。この後のボール争奪戦で東芝は思わずオフサイドをしてしまう。もし大橋がキャッチできるキックパスであれば、逆のことが起こったかもしれない。紙一重のプレーであり、大橋の値千金のタックルだった。

この日の神戸製鋼各選手はリアクションが良く、東芝にターンオーバーされてもすぐにディフェンスに飛び出すなど最後まで高い集中力を保った。最終的には、32-25の勝利。マンオブザマッチは前川鐘平キャプテンだったが、得点に多く絡んだのは、アンドリース・ベッカーの負傷によって急きょLOに入った安井龍太だった。アダム・アシュリークーパーのトライを生んだパスも安井、前半27分には自らトライ、後半14分の平島のトライを生んだキックチャージも安井だった。「LOでもFLでも、僕の強みはスピード。今季はそれを磨いています」。前川キャプテンは「ここまでの4試合では厳しい試合でしたが、それは想定していました」と東芝の強さを認めた上で対策を立てていたと話していた。

東芝のリーチ マイケルは、「パフォーマンスが悪かったわけではない。負けたのは悔しい。でも、ちょっとした差です。勢いがあるときに、相手に簡単にボールを渡してしまっている。もっとプレッシャーをかけ続けないと」と悔しそうに語った。東芝にとっては悔やみきれない敗戦だが、この日はツキがない部分もあり、切り換えて次戦に備えてほしい。ただ、良い結果につながらないことで余裕がないように見えるのは確かだ。逆に神戸製鋼は得点方法が多彩で、アタックに遊び心もあるように感じた。神戸製鋼は次節は、ヤマハ発動機ジュビロとの対戦となる。

■試合記録
東芝ブレイブルーパス●25-32○神戸製鋼コベルコスティーラーズ(前半15-10)

  • Line