最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
6月29日の夜は、渋谷のスポーツバー「フィールズ」で、サントリーサンゴリアスの流大(ながれ・ゆたか)選手をゲストに招き、ラグビー愛好日記トークライブだった。しっかり者だとは知っていたけれど、その真摯なトークにお客さんも感心しきり。話は、まずは先日のアイルランド代表戦のことから。本人から後半早々トライ直前でのノックオンの話があった。言い訳はせず、「しっかりボールを見ていなかったので」とミスを認めつつ、これまでには経験したことのない圧力を受け、貴重な体験だったとも話していた。
ところであのシーン。流選手は「後ろに落としたと思ったので大丈夫だと思って、みんなを自陣に帰らせたんですよ。それで、TMOの映像を見ていたら...。松島幸太朗に『前に落としてるじゃん』と言われました」。多くのチームメイトは、肩をたたくなどしてくれたのだが、松島選手だけ、はっきり言うのが面白い。アイルランドに連敗したことについては、「皆さん、モヤモヤしたものがあると思います。選手も同じ気持ちです」と話した。「日本代表がやろうとしている戦い方が、まだやり切れていないので、やり切って結果を出したいです」。
子供の頃からの話も聞いたのだが、福岡県のりんどうヤングラガーズでラグビーを始めながら、熊本県の荒尾高校に進んだ理由を聞くと、「東福岡高校に行くことも考えたのですが、荒尾高校のラグビー部の監督が熱心に誘ってくださって、人間性を重視する指導だと聞いて」、進学を決めたという。荒尾高校のラグビー部には自分の目標を書く用紙があり、そのために何をするかも書き入れるようになっている。流選手は「高校ジャパンになる」という目標を決め、そのために、パスやキックの練習だけではなく、朝は家の玄関を掃除するとか、ごみを一日に5つは拾うとか、さまざまな決め事を書き、それを3年間続けたという。トイレのスリッパも乱れていたら整える。そんなことをしているうちに、大の綺麗好きになったのだとか。今も試合に向かう時は部屋を整理整頓するそうだ。
帝京大学に進学を決めたのも岩出監督に卒業してからの人生も考えて指導していくという話を聞いたから。人を育てる指導に惹かれるのは今も変わっていない。そんな姿勢がサントリーでも入社2年目でキャプテンに抜擢されたことにつながるのだろう。「一年目はあまり試合に出られなくて、沢木監督とのミーティングもそのレビューだと思って行ったら、キャプテンやってもらう、と。はい?ってなりましたけど、断る選択肢はありませんでした」。自分の意思でしっかり練習に取り組んでいる姿を見ていての判断だったそうだ。流選手は先輩でも平気で厳しいことが言えるそうで、よく厳しいことを言うのは誰ですか?と聞くと、考え抜いた末、「江見ちゃん、ですかね」(笑)。
今年のサントリーサンゴリアスについては、先日、東芝ブレイブルーパスとの練習試合に完敗したことをあげ、「僕は映像でしか見ていないのですが、東芝はシンプルに強かったです。東芝は昨年9位、2年前サントリーも9位から次のシーズンに臨んで、その時の気持ちを思い出します。サントリーはこの春、ワラターズ戦をターゲットにしていて、ある程度、いい試合ができたことで、少し満足感があったのかもしれません」。もちろん、狙うのは連覇。飯野晃司、松井千士、大越元気ほか、有力な新人が多数加入して、レギュラー争いも激化している。「飯野は試合中、うるさいので、垣永さんと、真壁さんと3人揃ったら、大変ですよ(笑)。そんな小ネタもはさみつつ、感心したり、笑ったり、あっという間の2時間だった。流選手、参加者のみなさん、ありがとうございました。
終演後のオマケ。ラグビー博士の小林深緑郎さんが来ていて、先日現地で観戦したブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズの話を聞かせてくれた。なんか、漫才しているみたい?