最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
10月10日の朝は、京都から東京へ。辰巳で行われていた日本代表ミニキャンプの練習に向かった。ジェイミー・ジョセフヘッドコーチの最初の練習とあって、主要なメディアはすべて着ていたし、休日とあってギャラリーも多く、軽く100名を越えていた。200名いたかな。話しかけてくださったファンの方は、昨年のラグビーワールドカップ以来見続けているみたいで、ラグビーにはまったみたいだ。
午後3時からスタートの予定だったのが、2時過ぎには、ジェイミー・ジョセフHC、トニー・ブラウンアタックコーチほかスタッフがフィールドに姿を現し、2時25分には選手も出てきて練習が始まった。きょうは、アマナキ・レレィ・マフィ選手がj休みだったが、それ以外の選手は揃い、活気あふれる雰囲気で芝生の上を駆けまわった。楽しげなウォーミングアップの後は、トニー・ブラウンATコーチの指示の後、さっそく試合形式の練習に。新生・日本代表の基本的なボールの動かし方などを確認していた。「前のジャパンとは、シェイプなど全部違うのでまったく違ったラグビーになると思います」(堀江翔太)。でも、どうやら、トップリーグの多くのチームが採用しているポッドシステムなので、選手に戸惑いはないようだ。初日は、アンストラクチャー(組織化されていない状況)からのラグビーに重点を置いた。
練習後のジョセフHCは、「みんな元気いっぱいで、とてもいい練習ができた」と笑顔を見せた。「週末にトップリーグの試合があったので、きょうは50%くらいの強度でやろうとしたのに、80%くらいになってしまいました」と英語で話して苦笑いし、「それは僕のせいです」と、クリアな日本語で付け加え、報道陣の笑いを誘った。
練習後は、選手、コーチともに、熱心なファンの皆さんと写真を撮ったり、サインをしたり。ファンサービスに徹していた。そして、最後はファンの皆さんが選手のバスをお見送り。JJジャパンが、温かい雰囲気のなかで上々のスタートを切った。