ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2016/07

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

2016年07月30日

常翔学園ラグビー、企画展・特別講演会

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

20160730-1.JPG

7月30日は、大阪の常翔学園に行っていた。まずは、常翔歴史館にて、企画展「学園ラガーの軌跡をたどって スポーツを通じて育む人間力」を見学させてもらった。大阪工業大学ラグビー部の部長でもある益山館長の気合の入った展示だった。大阪工大高時代の、全国高校大会での金、銀、銅メダル、優勝トロフィー、いまや常翔グループとなった啓光学園の優勝旗など貴重な品々が多数あった。常翔学園は、日本代表79キャップの元木由記雄さんほか、多数の日本代表選手を輩出しているが、河瀬泰治さんがテストマッチで交換したジャージー(ニュージーランド、オーストラリア、イングランド、アイルランド、ウェールズなど)は、海外ラグビーファンにはたまらない輝きを放っていた。

大阪工大高を強豪チームに育てた名伯楽・荒川博司さん(故人)が唱えたスローガン「ベストゲーム、クリーンゲーム、協心」の文字が何度も登場し、この学園のラグビーが大切にしているものを感じることもできた。

特別講演会は「常翔学園と日本のラグビー、その将来」と題して、第1部は元木さんが講演、第2部は、パネルトークが行われた。元木さんは、高校2年生のときに茗溪学園と両校優勝(昭和天皇崩御により決勝戦は中止)を経験。翌年は、さらなる強力メンバーで日本一は間違いなしと言われながら、大阪予選で啓光学園に敗れたことを引き合いに出し、「慢心すると力は発揮できない。以降は取り組みが変わりました」と話した。「荒川先生は、ラグビーの基本、人間としての基本を大事にされました。きたないプレー、逃げるプレーを嫌った。大きな土台をつくらないと、大きな建物は立ちません」などなど基礎を徹底した高校時代を語った。それは現在、京都産業大学のコーチとしての指導にも生きているという。

20160730-2.jpg

パネルトークは、大阪工大高のOBで、大阪工業大学ラグビー部の監督を務める橋爪利明さん、摂南大学ラグビー部の総監督・河瀬泰治さん、現在の常翔学園高校ラグビー部BKコーチの南英雄さん、常翔啓光学園高校ラグビー部顧問の杉本誠二郎さん、同高校の川村圭希監督がパネラーとして、登場し、常翔ラグビーについて語り合った。僕は進行役を務めさせてもらった。写真は、右奥から、橋爪、川村、杉本、河瀬、南、元木の各氏。


懐かしい話、活字にできない武勇伝、荒川先生の愛ある指導、啓光学園から見た大阪工大高など、さまざまなエピソードが語られ、楽しい時間だった。河瀬さんが言っていた。「僕らが3年生の年は国体で負けました。その時、荒川先生は、俺の責任だ。勝たせてやれない指導者で申し訳ない。花園でも負けたら監督を辞任する。と言われた。監督を辞めさせてはいけないと、皆で真剣に話し合いました」。そして、河瀬さんがキャプテンを務めたチームは高校日本一になる。今年は、帝京大学、明治大学、法政大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、摂南大学の7大学で、常翔ラグビーのOBがキャプテンを務めている。それが、常翔ラグビーを物語っている気がした。

歴史館の展示は、明日(31日)まで行われている。

20160730-3.jpg

  • Line