最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
5月12日の夜は、京都の清華園で伝説のCTB横井章さんのトークライブだった。1968年、日本代表のニュージーランド遠征では、CTBとしてラグビー王国の選手達を翻弄し、歴史的勝利となったオールブラックス・ジュニア戦では、坂田好弘の4トライを、紙一重のパスとタックルで、すべてアシスト。自らも1トライをあげている。その後はキャプテンも務めた。
大阪の大手前高校時代はバスケットボールの選手で、早稲田大学入学後にラグビーを始めたが、1年生の秋の早慶戦に出場。タックラーに極限まで接近、ときにはぶつかりながら放つ正確なパスは、名将・大西鐵之祐が提唱した「展開、接近、連続」理論に大きな影響を与えた。また、1968年のジュニア戦勝利の翌日、現地の新聞の一面には横井さんの写真が掲載され、「横井はジュニアの選手達にラグビーの手ほどきをした」と書かれていた。三菱自工のラグビー部で現役生活を終え、以降は社業に専念。59歳のときに一念発起してラグビーの指導を始めた。驚いたのは、日本のラグビーがすっかり変わってしまったことだったという。
「待ちのディフェンスと、ワイドライン。どないなってるんやと思った。大学、社会人の選手は悪い癖がついているから教えるのが難しい。まずは高校だと思って、結局、家から近かった京都成章に行って、ラグビー部の監督に会わせてくれと言ったんです」。マイペースの横井さんらしいエピソードだが、どこの誰だかも分からない人の話を聞き、その指導を受けるようになったのは、「湯浅監督が新しもの好きだったからやろね」とのこと。もちろん、成章が強くなったのは湯浅監督はじめコーチ陣の熱心な指導なのだが、攻守ともに前に出る効用を説き、理論的にアドバイスした横井さんの存在も大きかった。
横井さんは「ラグビーはサイエンスなんです」と言った。「MVの二乗ですよ。僕は65㎏しかなかったけど、スピードをつけて前に出て当たっていけば、100㎏の選手も怖くない。勝てるんです。体の小さな者が待ちのディフェンスをしたら負けるに決まっています。攻撃だって、シェイプやポッドでボールを下げていたら、攻撃を継続することはできても抜けないですよ。攻撃はセットプレーからが一番チャンスがあるんです。少ない時間でトライが獲れればスタミナも消耗しない」。
写真は接近プレーについて説明する横井さん。いかに相手に近づき、どうパスをするか、目からうろこの実演が続いた。実際に映像も持参し、高校生に接近プレーを教えて見事に抜けたシーンを見ながらの解説もあった。横井さんはこの16年、最新のラグビーをつぶさに見ながら、今の子供たちにどう教えるかを考え続けてきた。「ソニー・ビル。ウィリアムズみたいに、片手でボールをコントロールできるなら、やってもいい。でも、手の小さな日本人がそれをやってもミスが増えるだけ。両手でボールを持っていれば、タックルされません。これ、なかなか分かってもらえないのですが」。そう言いながら横井さんが見せてくれたのは、1970年代の日本代表の英仏遠征でダミーパスで次々にタックルをかわす植山信幸さんの映像だった。
ちなみに、先日、JSPORTSで放送されたエディー・ジョーンズさんのインタビューでは、ボールを下げずにどんどん前に出ていく「フォーメーション」という新しい戦術イメージをエディーさんが語ったのだが、「あれは良かった。やっと気づきよったかと(笑)」。豪快な語りの横井さんだが、実際にプレーした映像も残っており、説得力は抜群だった。
そういえば、トークライブの序盤に爆笑シーンがあった。横井さんの携帯電話が軽快な着メロで鳴った。慌ててポケットから電話を出した横井さん。
「ああ、もしもし~」
出るんかいっ! (爆笑)
「いま、あかん、トークライブ中やねん、ほな、またね、よろしく」
トークライブ中に普通に電話に出た人は初めてです。
「私ね、マイペースなんですよ」
75歳の横井さんの活力あふれるトークに、大いに笑い、感心しきりの刺激的な2時間だった。