最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
5月21日(土)は、日本代表戦とサンウルブズの試合が、韓国とオーストラリア(ブリスベン)にて続けて行われた。まずは、日本代表が、アジアラグビーチャンピオンシップ2016第3戦 で韓国代表と戦った。韓国仁川の競技場で12:00キックオフ。日本のキックオフのミス、その後のスクラムの反則で、いきなり50mPGを決められたが、前半5分、ラインアウトのモールからHO坂手淳史が逆転トライをあげ、その後も着々と加点した。
ときおり、韓国の激しいタックルにミスを犯すシーンもあったが、CTB前田土芽(筑波大学2年)が再三ディフェンスを突破するなどBKが大きくボールを動かしながら、FB山中亮平、WTB児玉健太郎らがトライ。着々と加点した。児玉は1トライにとどまったが、SH内田啓介のハイパントを追って何度もクリーンキャッチしてチャンスを作って大量得点に貢献した。最後は韓国の猛攻を受けたが、守りきってノートライに抑えた。
■中竹竜二ヘッドコーチ代行
「今日もノートライに抑えられたことは嬉しい。メンバーも(初戦の韓国代表戦から)大きく変わり、若い選手が多く出場した中で、日本代表としてのプライドをしっかりと見せてくれた。まだまだミスも多く、満足のいかない場面もあったが、反省して、最終戦が一番良いゲームとなるようにこれから準備していきたい」
■内田啓介キャプテン
「新しく何人かの若いメンバーが入ったが、試合でやることに変わりはなく、ジャパンらしい試合が出来た。若い選手や初キャップの選手がハードワークしてくれて、この点差、結果につながったので、感謝している。良い試合だったと思う」
■試合結果
韓国代表●3-60○日本代表(前半3-29)
サンウルブズは、スーパーラグビー2016第13節でオーストラリアのレッズと対戦した。サンコープスタジアムの観客は、19,073人。現地の日本人、日本から応援に向かったサポーターも多かった。レッズには、FLツイ ヘンドリック、FB五郎丸歩が先発しており、サンウルブズの日本代表選手達との交錯が試合に彩りを加えてくれた。
サンウルブズは、前半4分、レッズFB五郎丸歩のPGで先制され、14分には、ゴール前のラインアウトからトライを奪われ、10点を先取された。しかし、22分、FBリアン・フィルヨーンのカウンターアタックからパスをつなぎ、最後はタックラーに激しいプレッシャーを浴びながらHO木津武士が鮮やかなパスを決めて、CTBデレック・カーペンターがトライを返す。LOティモシー・ボンドが膝の前十字靭帯を痛めて退場するアクシデントがあったが、代わって入った大野均がエネルギッシュにプレー。拮抗した試合になり、前半を17-13とレッズの4点リードで終えた。
後半もレッズは得意のスクラム、ラインアウト、モールを軸に攻め、サンウルブズは短いパスを連続させてディフェンスを破り、何度もゴールラインに迫った。15分にはFLリアキ・モリのトライで25-25の同点となったが、その後、攻め込んだところでミスが出て切り返され失トライ。1PGを追加されて敗れた。やや緩慢なレッズ防御を何度も崩しながら、ゴール前でミス、反則が出て戻される繰り返し。スクラムでの反則、ラインアウトでのミスなど、セットプレーの不安定さがきょうも黒星につながった。真っ向勝負で勝つチャンスがあった試合だけに、実にもったいない敗戦だった。
■試合結果
レッズ○35-25●サンウルブズ(前半17-13)
追記◎サンコープスタジアムの観客席に、地元の少年とおぼしきファンが五郎丸選手の応援ボードを掲げていた。「ごろまる がんばろ」。一文字ずつ足りない感じが面白い。