最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
2016年4月23日は、日本ラグビー史に新たに刻まれる日となった。スーパーラグビーに初参戦したサンウルブズが、勝てない試合の連続についに終止符を打った。日本チームとしての初勝利は、36-28というスコア。昨年のラグビーワールドカップでベスト4に進出したアルゼンチン代表選手を含むジャガーズに勝てたことにも価値がある。終了間際、立川理道の中央トライに、秩父宮ラグビー場に詰めかけたファン(14,940人)から勝利を確信する大歓声が上がった。
ノーサイドの瞬間、体を張ってチームを引っ張ってきた堀江翔太キャプテンは涙を流した。マーク・ハメットヘッドコーチもコーチボックスで「思いがけず涙が出た」という。「選手達はグラウンドの内外でハードワークを重ねていました。その努力の成果が出ていないと感じていましたので」。
サンウルブズは立ちあがりから相手陣で戦うことを意識し、相手陣に入るとアグレッシブに連続攻撃を仕掛けた。ジャガーズのSOエルナンデスの防御背後への正確なキックに翻弄されるシーンもあったが、我慢のディフェンスで粘り、攻めては一人一人が着実に前進し、少ないチャンスでトライをあげた。終盤は互いにPGを決めあって、逆転、逆転のシーソーゲームとなり、後半30分、サンウルブズは、SOトゥシ・ピシのPGで29-28と逆転。その後は、相手のラインアウトからのモールで途中出場の安藤泰洋が値千金のターンオーバー、スクラムでも相手の反則を誘って相手陣に入り、最後は、ピシのパスを受けた立川がインゴール中央にトライして勝負を決めた。一人一人が先週の大敗の悔しさを胸に戦った結果だが、スクラムの安定は最大の勝因だろう。
「歴史的勝利を日本で達成できたことを誇りに思います」と堀江キャプテン。九州での地震について触れ、「この試合に勝って、九州に勇気と元気を届けたかった」と、大きなモチベーションだったと話した。攻守に獅子奮迅の活躍だった立川理道は、「最後のトライで喜びが爆発しました。選手とスタッフが一丸となって前向きに取り組んだ結果です。僕は他にとりえがないので、一生懸命さとひたむきさを出せたのは良かったと思います」と話し、「苦しい時間帯にスタジアム全体で盛り上げてくれて、力になりました」とファンの声援に感謝していた。
■試合結果
サンウルブズ○36-28●ジャガーズ(前半13-18)