最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
4月17日の夜は、高田馬場のノーサイドクラブで第21回目になる「ノーサイド・トークライブ」に臨んだ。ゲストは、金正奎(きん・しょうけい)、石橋拓也(いしばし・たくや)のジュニア・ジャパンコンビ。冒頭の自己紹介では金選手が「NTTコミュニケーションズシャイニングアークスの新キャプテン、金正奎です!」と元気溌剌のあいさつ。対照的に「こういう場は初めてなので緊張しています」と石橋拓也選手はおとなしめ。しかし、時間が経つにつれて石橋選手も強気のコメントが出たり、空気を読んで一年先輩の金選手の軽くいじってお客さんを笑わすようになったり、軽妙なトークを展開してくれた。
まずは、3月にフィジーで行われた「ワールドラグビー パシフィック・チャレンジ」での話を聞いたのだが、昼間の平均気温が36度以上にもなるフィジーで、3週間に4試合というハードな日程で、金選手で3㎏(95㎏から92㎏)、石橋選手で5㎏(92㎏から88㎏)も体重が落ちたそうだ。それでも、20歳以下の選手達と共に戦ったのは貴重な経験だったという。「最初は大学生の選手達が、オーバーエイジの選手に頼ってきていたのですが、それに応えすぎてもダメだし、中村亮土(サントリー)と話して、学生達の意見を引き出しながら、自分達の意見も言うようにしました。遠征の最後には、僕たちはもういなくてもいいのではないかと思うほど、自分達から声を出していましたね」(金)。
リーダーだった金選手と比較すると、石橋選手は気楽だったようで、「僕は年齢が近いというのもあってか、やりやすかったです」と話すと、金選手が「近いのは精神年齢やろ」と突っ込み、「まあ、U20が一人増えたようなもので」と笑わせた。「石橋のことは、遠征中によく叱っていたのですが、たとえば、みんなでストレッチしているときに、一人でぺちゃくちゃしゃべっているんですよ、それで、学生、しっかりやれって(コーチから)叱られて、しゃべっているのが石橋だったりするんです」(客席・笑)。「コミュニケーションとりたいなって思って」(石橋、客席・爆笑)
2人がラグビーを始めた頃の話から社会人になるまでの話はどれも興味深いものだった。金選手が常翔学園中学時代にラグビーを始め、中学3年の時には大阪中学選抜の一員として、全国ジュニア大会で優勝。その翌年、鞘ヶ谷ラグビースクールの石橋選手は、福岡選抜で全国制覇。高校では、金選手が全国制覇、石橋選手は小倉高校に進学したが、高校2年生から国体メンバーに選ばれ、先発15人中13人が東福岡の選手のなかにレギュラーだった(もう一人は、同じ小倉高校の児玉健太郎選手)。大学時代、2人は、早稲田と慶應に分かれて早慶戦で対戦。最初は2人ともフランカーで対決している。早慶のライバル心むき出しのトークでも笑わせてくれた。
石橋選手が大学3年からCTBとなり、さらに才能が開花して昨季はルーキーながら、NTTコミュニケーションズで全試合に出場した。「石橋が突破してくれることで、すごく楽になりました」と金選手。そして金選手は、ベストフィフティーンに選出された。「ニュージーランド留学が大きかったです。もっとスマートに、賢くプレーしろと言われたんですよね」。2人とも、サンウルブズでもプレーしたいと思っているし、2019年のワールドカップでは日本代表でプレーすることを目標にしている。そのために越えなくてはいけない人は? 「リーチ マイケル選手です。彼にできないような低いプレーで勝負したい」(金選手)、「日本代表のCTBの選手(立川理道、田村優)ですね」(石橋選手)、2人のアグレッシブな言葉に大きな拍手が。未来に期待感いっぱいの2時間だった。
最後にラグビーの魅力を問われた2人は、絆がすぐに深まり、仲のいい友達がたくさんできることだと答えていたが、金選手はこんな風に表現した。「ラグビーって、セットプレー(スクラム、ラインアウト)以外は、ポジションが関係なくなるでしょう? 同じ痛みを共有できるから分かり合えるのかもしれません」。
金選手、石橋選手、そして参加者の皆さん、ありがとうございました。