ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2016/04

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

2016年04月16日

サンウルブズ、チーターズに大敗

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

サンウルブズの7戦目は、初勝利を期待した人々にとっては辛い試合になった。前半を終えて、スコアは、45-3。立ち上がりこそ連続攻撃から反則を誘って、SOトゥシ・ピシが先制PGを決めたが、前半5分、ラインアウトからモールを押し込まれてトライされると、3分後には、BKラインのパスをインターセプトされて2トライ目を献上。さらに6分後には、ピシの防御背後へのキックをチャージされ、そのままつながれて3トライ目を奪われる。

インターセプト、キックチャージによる連続失トライは、メンタル面に大きなダメージを受けたように見えた。スクラムでも圧力を受け、ディフェンスの出足、バッキングアップも遅くなり、ハイパントの競り合いに負けてトライを奪われるなど、目を覆いたくなるような失トライの連続だった。後半もチーターズの攻勢を止めることができず、さらにトライを追加される。

ようやく初トライをあげたのは、後半7分だった。WTBビリアミ・ロロヘアの好走からチャンスを作り、CTBデレック・カーペンターがトライ。後半はディフェンスで粘るシーンも見られたが、点差が開いてしまったことで、自陣から攻めてはミス、反則、個人がなんとかしようとして組織がバラバラになる悪循環。最後はスタミナも切れ、粘ることができなくなった。序盤の簡単な失点がなければ、もっと点数は詰まったかもしれないが、スクラムの劣勢は7戦目にしてもっとも苦しいものだった。これはずっと言われてきたことだが、レフリングへの対応も含めて、専門のスクラムコーチが必要だ。ここが修正されるだけでも流れは変わる。

アウェイの4連戦の最後に92失点(最終スコアは、17-92)。主力の負傷と疲れからか、7戦目にして初めて完全に崩れた内容になった。連戦の中で、コンディションの調整とトレーニングのバランスが上手くいっていないように感じる。スーパーラグビーをはじめて経験する選手も多く、難しいところだが、このあと2週は日本での試合になるので、ここで立て直しを図りたい。

一番悔しくて、情けない思いをしているのは選手達だ。試合後、ピッチ上でのインタビューで、堀江翔太キャプテンは、「ここから立ち直るのは大変ですが、チーム一丸となって次の試合に向かいたい」と言葉を絞り出した。そして最後に、地震の被害にあった熊本について思いを語った。「熊本の人達を勇気づけられるような試合がしたかったです。そうできなかったのですが、熊本、そして九州の人達に何かを感じてもらえるような試合をしていきたいです」。

次週(4月23日)は、秩父宮ラグビー場でアルゼンチンのジャガーズとの対戦となる。

  • Line