ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2016/03

S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

2016年03月26日

南橋直哉選手&NTTドコモ・ファン感謝イベント

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

3月25日の夜は、京都の清華園で第9回目のトークライブだった。ゲストは神戸製鋼コベルコスティーラーズの南橋直哉選手。京都の七条中学、伏見工業高校から帝京大学へ。伏見工業高校3年時は全国大会で準優勝、帝京大学では1年生からCTBとしてレギュラーになり、2年から4年まで3年連続で日本一になった。高校日本代表、U20日本代表、ジュニア・ジャパンと順調に成長していたが、神戸製鋼に入ってからは、クレイグ・ウイングやジャック・フーリーといった強力な外国人選手がいたこともあってレギュラーにはなれず、「自分の良さを見失った」と苦しんだ。しかし、昨年春にニュージーランド留学してからは、力強さを身に着けレギュラーに定着。神戸製鋼BKの中心となっている。

20160326-1.jpg

男前の南橋選手とあってお客さんは女性が多かったが、「声を聞いたことがない」と人がいるほど南橋選手のキャラクターはあまり知られていない。言葉数の少ないクールなイメージそのままのトークだったのだが、正直な強気コメントがだんだん面白くなってきて、進行役としては質問が楽しかった。中学三年生の時、伏見工業高校は京都成章に負けて、花園出場を逃す。すると、「俺が行って強くしなくては」と入学を決意。3年生の東福岡の決勝戦は「僕、神がかっていました」と自画自賛。日本代表のある選手のことを「あまり上手いと思っていない」と話してみたり、そんな言葉が嫌味に聞こえず、かっこ良かった。

トークの間はずっと遠くを見るように話していて、「お客さんの顔を見たらフリーズするので」と照れ屋の一面も。12番への愛着は人一倍で、「12という数字が好きすぎて、エレベーターでも、12を押してしまうくらいなんです」とのこと。2歳のお子さんがいるのだが、「12を見ると、パパのトゥウェブルって言うんです」と相好を崩していた。終始、言葉を選びながら淡々と話していたので、やはりこういう場は苦手なのかなと思っていたら、終了後に「まだ、しゃべれます」。ほな、もっと頑張れよっ!と突っ込みたくなる答えに笑ってしまった。南橋選手、トークも開眼したかもね。参加者の皆さん、南橋選手、ありがとうございました。


そして翌朝は、大阪・南港のNTTドコモレッドハリケーンズのグラウンドへ。ハリケーンズのファン感謝イベントのトークショーで進行役をした。選手を代表して話してくれたのは、写真向かって右から、佐藤大朗、渡辺義己、泉敬、杉下暢の4選手。残念ながら下部リーグに降格となってしまったが、その要因を振り返り、選手達がベストゲームと話した神戸製鋼戦の映像を見て、そのプレーを解説してもらうなど前向きに楽しい時間を過ごした。

20160326-2.jpg

神戸製鋼戦と言えば、渡辺選手がタッチライン際を駆け抜けたトライが印象深い。試合後の記者会見で渡辺選手がそのシーンを詳細に解説したのは関係者の語り草だ。この映像が出ると、ファンの皆さんも大拍手。映像を繰り返し見ては、渡辺選手をほめ殺し。そのあと、走りきれなかったシーンも出てきて、微笑ましかった。杉下選手はルーキーイヤーで活躍したが、意外な面白キャラで、謙虚に昨季を振り返りながら態度がデカい。こういうイベントでは今後注目かもしれない。最後は佐藤キャプテンが「今年は来季のトップリーグをイメージしながら戦いたい」と、必ず一年で再昇格を果たすと意気込みを語った。その後は、引退選手を慰労するセレモニー、グラウンドでのファン交流イベントなどが行われた。

僕は次の予定があって先に失礼したのだが、きょうの大阪は快晴で気持ちのいいイベントになっただろう。

  • Line