ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2016/03

S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

2016年03月07日

京都成章高校ラグビー部創部30周年記念祝賀会

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

20160306-1.jpg

3月6日の夜は京都市内のホテルで開催された京都成章高校ラグビー部創部30周年記念祝賀会に参加した。京都成章高校のラグビー部は1986年の開校と同時に創部された。なぜ創部されたのか、初代の監督・西山先生も、創部当時のメンバー中井さんも記憶があいまいなのが面白い。しかし、西山先生が高校時代にラグビー部をしていたから創部が実現した。これは、現在の湯浅監督が言っていたのだが、「もし、西山先生がいなかったら、ラグビーはずっとなかったかもしれない」という。

すぐに湯浅泰正監督がやってきて本格的な強化が始まるのだが、創部2年目に夏合宿の練習が厳しすぎて、部員が3名になってしまったという。湯浅監督はそんなエピソードも懐かしい思い出として楽しげに話した。成章が初めて全国大会に出場したのは、14期生が3年生のときだ。以降、3度にわたって全国ベスト4に進出。着々と実績を積んできた。あとは、日本一の座を勝ち取るのみ。OBの皆さんからもそんな声が相次いでいた。

僕はOB座談会の進行をした。参加したのは15期生の矢富勇毅(早稲田大学→ヤマハ発動機ジュビロ)、19期生の大島脩平(関東学院大学→東芝ブレイブルーパス)、20期生の吉田康平(帝京大学→トヨタ自動車ヴェルブリッツ)、22期生の湯浅航平(関西学院大学→トヨタ自動車ヴェルブリッツ)、23期生の森川由起乙(帝京大学→サントリーサンゴリアス)、24期生の大山晋也(ヤマハ発動機ジュビロ)、浅堀航平(帝京大学→トヨタ自動車ヴェルブリッツ)。このメンバーを見るだけでも京都成章が蘇ってくる(※矢富選手は眼底骨折のためにサンウルブズから離脱中)。座談会には湯浅監督も参加して、やや、監督をみんなでいじる感じになってしまったのだが、それも湯浅監督のキャラクターゆえだろう。息子さんの航平選手が、「監督として尊敬していますが、家での地位は家族4人とペットの中で一番下です」には笑った。あ~、このメンバーの写真撮るの忘れた~。この写真は、OBの皆さんと談笑する湯浅監督。

20160306-2.jpg

最後は湯浅監督が各世代の卒業生との思い出を語りながら感謝を伝えた。最後に奥さまの挨拶もあったのだが、「私は何もしていません。ただ、我慢しただけです」には場内大爆笑。センスあるなぁ。僕の席の隣には長らく同校ラグビー部のアドバイザイザーを務められてきた元日本代表の伝説のCTB横井章さんがいらっしゃって、久しぶりに話を聞かせていただいた。楽しい時間だった。

  • Line