最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
勝てそうで勝ちきれない。サンウルブズの初勝利はまたお預けになった。3月26日、シンガポールで行われたのブルズ(南アフリカ)との一戦は、スクラムで圧力を受け、ハイパントで攻め込まれ、モールからトライを許すなど、シンプルな攻めで崩される悔しい敗戦だった。
スクラム、ブレイクダウン(ボール争奪戦)で反則を多くとられたあたりは、その要因を分析し、修正が必要だが、我慢強さは毎試合発揮されている。観客席を沸かせたのは、後半16分の山田章仁のトライ。自陣22mライン上のラックからSH茂野海人が左サイドにいたHO堀江翔太へボールを出すと、堀江からボールはWTB山田章仁へ。山田は左タッチライン沿いを抜け出すと、内側にサポートした茂野にパス。最後は再びボールを受けた山田が独走し、ゴールライン直前で激しいタックルを受けながら体勢を低くして弾き飛ばし、左コーナーに飛び込んだ。各選手の好判断、山田の引き出しの多さが生んだトライだった気がする。
一時は20-30まで引き離されたが、最後は、ラインアウトからのサインプレーで交代出場のSH矢富勇毅がトライをあげ、3点差として、7点差以内の負けに与えられるボーナス点はゲットした。「BKが自由にプレーできるように、FWが頑張らないと」とは、堀江翔太キャプテン。次週からの南アフリカツアーでは丁寧に戦って初勝利をあげてもらいたい。
補足ながら、フルタイムのホーンが鳴ってからのタッチキックは現状のルールではそのまま試合終了だが、今年のスーパーラグビーは試験的ルールの一部を採用しており、フルタイムのあとのペナルティーからのタッチキックは、ラインアウトができることになっている。
◎試合結果
サンウルブズ●27-30○ブルズ(前半10-16)