ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2016/02

S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

2016年02月01日

日本代表・強化体制発表記者会見

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

2月1日、日本ラグビーフットボール協会は、記者会見を開き、2019年ラグビーワールドカップ(RWC)に向けた日本代表の強化体制を発表した。日本協会内で強化にあたる委員会は、「強化・技術委員会」と名付けられ、担当理事は土田雅人氏、ジェネラルマネージャー(GM)として岩渕健輔氏、男子15人制ディレクター・オブ・ラグビーには、薫田真広氏、男女7人制ディレクターには本城和彦氏らの名前が発表された。

坂本典幸専務理事は「2019年RWCでは、ベスト4を視野に入れて戦いたい。2019年は2015年以上のチームでなくてはいけない」と目標を掲げた。元日本代表選手、アシスタントコーチ、そしてサントリーを日本一に導いたこともある土田雅人理事は「久しぶりに(日本代表の)ラグビー現場に戻ってきました。身が引き締まる思いです」と話し始めた。ここ10年はサントリーサンゴリアスのGMも務めており、「監督だけではチーム勝てない。そういう経験をしてきました」と、組織をマネージメントする重要性を語った。「2019年の日本大会ではベスト4を狙っていけるように、全力で臨む覚悟です」と語った。

また、前日本代表のエディー・ジョーンズヘッドコーチとも話し合ったということで、ジョーンズ氏が遺したものとして3点をあげた。1=どんな相手でも勝つというマインドセット、2=周到な準備、3=規律とハードワーク。これらを継承して新たなチーム作りに取り組むという。また、岩渕GMについては、「2015年までの経験を生かし、強化の統括、マッチメイク、国際戦略、情報戦略などがミッション」と期待を寄せた。

男子15人制のディレクターで、2019年の目標達成の責任者となる薫田真広氏は、「ジェイミー・ジョセフヘッドコーチと連携はかりながら、強化を進めたい」と話した。6月のスコットランドとのテストマッチをジョセフヘッドコーチが指揮を執るかどうかについては「調整中」とのこと。すぐにスーパーラグビーが始まるが、並行して、U20が出場するパフシフィックラグビーカップや、昨年までは日本代表が出場していたアジア・ラグビー・チャンピオンシップもある。アジアの試合については、「6月の日本代表戦のセレクションの場としても考えています」と、2019年RWCに出場可能な若手選手に、サンウルブズに参加していないベテラン選手らも加え、チームを編成していく可能性を示した。選手選考は、ジョセフHCと連絡をとりながら進めるという。

この記者会見には、テレビカメラが10台以上並び、記者の数も100名を軽く超えていた。ニュージーランドのテレビ局もいて、注目度の高さがうかがえたが、発表された内容は物足りなかった。少なくとも6月の指揮は誰が執るのかは発表すべきだったし、アジアの大会も含めた強化スケジュールは具体的に示されるべきだった。コーチングスタッフの発表もなかった。そのあたりが具体的に示されないと、日本代表を目指す選手たちが何を目標に頑張ればいいのかがぼやけるし、ファンの期待感も高まらない。6月のスコットランド戦は盛り上げなければいけないのだから、そこに向かっての手順を早く発表すべきだ。

  • Line