最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
1月29日は、朝、京都から埼玉県の熊谷駅に向かった。現在、熊谷では、「女子セブンズ集中強化合宿」が行われている。この合宿は、JOC における平成27 年度選手強化NF 事業の一つとして行われ、2020 年の東京オリンピックで活躍が期待できる選手強化事業「ターゲットエイジ育成強化事業」の一環として実施されている。大学生・高校生の年代を中心に選手育成・強化を行い選手の個々の成長を図るもの、とのこと。
29日は午前中の練習を終えた後は、メディア対応の時間だった。宿泊先のホテルに行くと、新聞、テレビと多数のメディア関係者がいて、ちょっと驚いた。福島わさなさん(追手門学院大学2年・写真右端)、バティヴァカロロ・ライチェル・海遥さん(東京都立板橋有徳高校3 年・写真左端)、清水麻有さん(東京農業大学第二高校3年・写真中央)の3選手。ユース代表からシニアに上がり、今年のオリンピックから出場を目指す選手達だ。この座談会は、2月下旬発行のJRFUメンバーズクラブ会報誌に掲載されるもの。
ラグビーを始めたきっかけから、ラグビーの魅力、そしてオリンピックへの想いなど、さまざまに聞いたのだが、三者三様の受け答えで楽しかった。落ち着いた感じの福島さん、しっかり者のライチェル・海遥さん、そして、かなりの天然キャラだった清水さん。詳細は誌面でご紹介するとして、趣味を聞いていたときのこと。福島さんは、「おいしいラーメンを探すこと」、ライチェル・海遥さんは「映画鑑賞とショッピング」、そして、清水さんは?「本を読むのが好きです」。どんな本を読むのですか? 「文庫本です」。全員爆笑。それでも、当人はめげずに、「文庫本売り場に行って、表紙の綺麗な本を探すんです。ジャンルに関係なく、表紙とか、裏にちょっとだけ話が書いてあるじゃないですか。そういうの読んで、いいなって思ったら買ってます」。なるほど。これ以外にも面白コメントが多く、清水麻有さん、プレーとともに今後も注目である。