ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2016/01

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

2016年01月22日

藤田慶和トークライブほか

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

21日の夜は、京都駅近くの中華料理店「清華園」でのラグビートークライブだった。ゲストは藤田慶和選手。清華園のトークライブは7回目だったのだが、過去最速、最多の予約状況で店内は熱気に包まれた。生まれ故郷の京都でご家族に見守られながら、昨年のワールドカップのこと、オリンピックへの想い、早稲田大学、東福岡高校の思い出などを分かりやすく語った。プレーヤーとして向上していこうというあくなき意欲には、お客さんも感心するばかり。

20160121-2.jpg

昨年のワールドカップでは、4試合中1試合にしか出られず、所属チームでは常にレギュラーとして試合に出続けてきた藤田選手としては、初めての悔しさを経験した。南アフリカ戦の前、ブライトンの地元クラブとの合同練習でパフォーマンスが悪く、エディー・ジョーンズヘッドコーチから「なぜ、できないんだ」と叱責を受けた。その練習では14番をつけるはずだったのだが、南アフリカ戦のメンバー発表に名前はなかった。だが、その時に試合に出られなくてもチームのサポートに力を尽くす廣瀬俊朗選手らの姿を見て、気持ちが変わっていく。「ベストを尽くしていれば、いつかチャンスは来るからと言ってもらえて、トシさんの存在は大きかったですね」。そしてアメリカ戦にはメンバー入り。ジョーンズHCからは、「自分を持ってプレーしなさい。それだけのことは、やってきたんだから」と言われた。思い切り楽しんでプレーした結果の大活躍だったわけだ。

影響を受けた指導者としては東福岡高校の前監督・谷崎重幸さん、現監督の藤田雄一郎さんの名があがった。谷崎先生からは、今に感謝し、今に集中することの大切さを教わった。早稲田大学では、大きな怪我もあり、日本代表の活動などでチームと一緒にいる時間は少なかった。でも、早稲田で得たものは、「仲間」だったという。最後の試合となった東海大戦のテーマは、「ワセダ」ということで一週間を過ごした。試合前日、最後の儀式であるタックルバックへのタックルのとき、部員たちの顔、輝く目を見て、仲間の存在を強く感じた。「3年生までは、あの儀式には意味を感じなかったんです。でも、これがワセダなのだと感じました」。

まもなく大学を卒業、トップリーグでのプレーが待っているが、8月にはリオデジャネイロオリンピックが行われる。もちろん、そのメンバー入りし、メダルを獲るのが大きな目標になる。その後は、トップリーグ、日本代表、そして海外へ。この日も、朝から個人でトレーニングしていたようだ。日本代表の新ヘッドコーチのジェイミー・ジョセフ氏とは交流はないようだが、ニュージーランド留学経験のある藤田選手にとっては受け入れやすいコーチなのかもしれない。「まずは、メンバーに選ばれるところからです」と、一つずつ目標をクリアしていくと、抱負を語っていた。

20160121-1.jpg

トークの後は、懇親会。「なでがたペンギン」の藤田選手のオリジナル・イラストが贈呈されたり、特製のケーキが差し入れされたり、藤田選手から東福岡高校時代のパーカーや日本代表関連の品々がプレゼントされるなど、大いに盛り上がった。

藤田選手、参加者の皆さん、ありがとうございました。

追記◎最近はラグビー関連本の出版ラッシュでファンの皆さんもどれを買うか悩むところだと思います。僕も同じく。現在発売中の、Number894号は、ラグビー特集「エディー後のジャパン」。僕も進行役として出させてもらった「2019年のジャパン選択会議」。ラグビー界の爆笑王・山賀さんの登場で、けっこう笑えます。中村俊輔選手と五郎丸歩選手による「世界基準のキック論」も興味深い内容。そして、もう一冊『ラグビーワールドカップ2015 Number傑作選 そして、世界が震えた。』は、Numberに掲載されたラグビーワールドカップ関連の記事をまとめたものです。

20160121-3.jpg

20160121-4.jpg

  • Line