最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
1月19日は、午前中から神戸製鋼コベルコスティーラーズのクラブハウスに行っていた。木津武士、山下裕史、伊藤鐘史という三選手にインタビュー。これは、ラグビーワールドカップ2019に向かってのファンサイトの、My Rugby World Cup Storiesで、紹介されるもの。この3人は2月から3月にかけてアップされる予定。
http://2019-all-for-japan-team.jp/
3人ともに、2015年大会で印象に残ったこと、2019年への期待を語ってくれたのだが、木津選手は南アフリカ戦の最後のスクラムのときのことを面白おかしく話してくれた。「もし、○○したら、日本に帰れんな~と思いましたね」。最後のトライは、立川選手とアマナキ・レレイ・マフィ選手の間にいた。「最後のスクラムに力入りすぎて、もう足が動かなくて、何もできなかったです」。帰国後の変化にも面白いエピソードがあったのだが、それはまたサイトにて。「よく声もかけられるようになりましたね。木津や、木津や、と、明らかに年下に呼び捨てにされたりします(笑)」。さらに日本代表が強くあるためには、「この4年以上のハードワークをしなければ勝てないと思います」と、力強く話してくれた。
山下選手は、南アフリカの最後のトライシーンでは、右端でリーチキャプテンが突進したところをサポートしていた。だから、最後のところはよく分かっておらず、同じく倒れていたキャプテンに「勝ったで!」と報告に行って抱き合った。春から厳しいトレーニングで大変だったが、最後はさびしくなったという。「とても、いい時間でした」。先日出演した、よしもとラグビー新喜劇はめちゃくしゃ嬉しかったそうだ。「僕は大阪出身ですから、子供の頃テレビで見ていた舞台に上がって、間近で芸をみることができた。しんどかったことも、すべて吹き飛ぶ嬉しさでした(笑)」。最後に山下選手は「日本大会は、ベスト8が当たり前くらいに思われるかもしれない。日本代表にもプレッシャーがかかると思いますね」と、次の代表チームについて、過剰な期待がかかることには少し心配そうだった。
伊藤鐘史選手は、社会人1年目くらいからワールドカップに出たいと思っていたそうだが、31歳で日本代表入りし、ようやくそのチャンスを得た。出場時間こそ少なかったが、充実した時間を過ごした。「南アフリカに勝った時、自分が出ていなかったのに本当に嬉しくて、こんな嬉しさって今後あるのかなって思うくらいでした」。これまでなら自分が出ていないことを悔しがったはずだが、そういう気持ちにならなかったことに驚いたという。どの選手も2019年の大会に向けては、日本の試合だけでなく、どの国の試合に対しても、日本中の人が関心をもち、温かく世界の人々を迎え入れる大会になってほしいと話していた。詳しくは、いずれサイトにて。
お知らせ1◎緊急開催決定!ということで、1月27日(水)、第60回みなとスポーツフォーラム「ヘッドコーチが語る、サンウルブズが目指すもの」と題し、サンウルブズのマーク・ハメットヘッドコーチが語ります。僕は進行役を務めます。
日時:2016年1月27日(水) 19時~20時30分(開場18時30分)
場所:赤坂区民センター「区民ホール」
【「赤坂区民センター」での開催となります。ご注意ください。】
http://www.akasaka-civiccenter.jp/shisetsu/access.html
定員:400名(先着)
※申し込みは以下のサイトより。
http://minato-jrfu.d2.r-cms.jp/survey_answer/id=76
お知らせ2◎1月31日に開催するノーサイドプロジェクト・イベントですが、追加ゲストとして、NTTコミュニケーションズシャイニングアークスの金正奎選手、キヤノンイーグルスから橋野皓介、和田拓、城彰、菅原崇聖の4選手に来ていただけることになりました。参加申し込み受付中ですので、以下のサイトからお申込みください。※ゲストは怪我などの理由により、変更の可能性があります。
http://www.sportsclick.jp/p/seminar/rugby_20160131/index.html