ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2016/01

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

2016年01月06日

1月6日の東海大仰星高校

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

1月6はずっと枚方市にいた。朝、枚方市駅から京阪交野線で村野駅へ。東海大仰星高校ラグビー部の練習に行ったのだが、時間の確認をせずに行ったら練習が午後になっていた。しかし、運よく伏見工業高校出身という能坂コーチと話ができて楽しかった。いったん枚方市駅に戻って、雑事を済ませて再び東海大仰星へ。「私市」行きの電車に乗るのだが、これを「きさいち」と読めるのは地元の人か、よほど教養のある人だという。僕は毎回読み方を忘れている。

20160106-1.JPG

東福岡との準決勝を明日に控えながら、この日も100名を超える全部員が同じメニューで練習していた。いつものことだが感心させられる。効率がいいようには見えないが、仰星は「全員ラグビー」を掲げ、常に全部員で練習する。普段は中学生も一緒なので150名を超える。中学生は高校生のプレーを見て学び、高校生は中学生に優しく指導する。それが人を育て仰星の継続した強さにつながるのだ。

この日は何度も湯浅監督のカミナリが落ちた。「3年生からは熱が伝わってきましたが、1、2年生がダメでしたね」。叱っている内容は、ディフェンスシステムに対する指摘だった。明日の試合のことだけを考えれば、1、2年生をそれほど叱る必要もないのだが、「彼らは、もし明日負けても、明後日練習しますから」と言っていた。

20160106-2.JPG

最後は全員で円陣になってのスクワット(10回のみ)。「マネージャーも入れ~、隣は学年バラバラやぞ~」(湯浅監督)。「中3日あったことで、コンディションを整えつつ、しっかり練習できました。東福岡は高校ラグビーをリードしてきてチーム。藤田雄一郎監督も熱い指導者で尊敬しています。明日は、ボールを持ってしっかり立っているチームが勝つ。シンプルだと思います」。高校レベルでは卓越した理論に裏打ちされた仰星ラグビーの指導者が言う言葉だからこそ、重みがある。SO岸岡は言った。「全員でいい練習ができました。去年、(東福岡に)負けた悔しさがあってこそ、今年のチームがある。これを最後の練習にしたくはありません」。

昨年の準々決勝では東海大仰星は、東福岡に12-43で敗れた。果たして、今年の結末は。

  • Line