最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
「HSBCワールドラグビーセブンズシリーズ第1戦 ドバイ大会」に出場した男子セブンズ日本代表は、アルゼンチン、フィジー、ケニアなど強豪に健闘したものの、シールド決勝でカナダ代表に敗れ、シールド準優勝で大会を終了した。
◆12月4日(金)
<プールA第1戦>
日本代表●19-31○アルゼンチン代表 (前半5-19,後半14-12)
<プールA第2戦>
日本代表●17-21○フィジー代表 (前半0-14,後半17-7)
<プールA第3戦>
日本代表○21-7●カナダ代表 (前半7-0,後半14-7)
◆12月5日(土)
<ボウル準々決勝>
日本代表●12-17○ケニア代表(前半0-12,後半12-0,延長0-5)
<シールド準決勝>
日本代表○21-19●ロシア代表 (前半7-12,後半14-7)
<シールド決勝>
日本代表●17-19○カナダ代表 (前半7-12,後半10-7)
■瀬川智広ヘッドコーチ
「オリンピックを目指すチームが集まる世界トップレベルの大会で日本代表としてプレーすることができて、自分たちの現状が明らかになった。今の日本の現状と世界トップとの差がより明確になり、非常に意義のある大会だった。具体的には、大事なところでボールが動かなくなることと、試合の入り方。この2つに尽きる。セブンズはクロスゲームが多いが、ゲームのあやとなる序盤の失点を簡単にしてしまう試合が多かった。我々の生命線であるボールを動かし続かし続けるという部分でも、接点を持ったところで、ボールを動かせなくなるのは大きな課題。後半、ある程度動けるようになったことやディフェンスが大崩れしなくなったことは、昨シーズン、セブンズワールドシリーズに参加し、今年、アジア予選に向けた強化をしてきて成長した部分だろう」
■大会登録メンバー
1.ジェイミー・ヘンリー、2.トゥキリ ロテ ダウラアコ、3.アマナキ・ロトアヘア、4.ジョセファ・リリダム、5.後藤駿弥、6.大島佐利、7.坂井克行、8.吉田大樹、9.豊島翔平、10.副島亀里 ララボウ ラティアナラ、11.小澤大、12.宇薄岳央