ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2015/12

S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

2015年12月11日

八大学ラグビーOB会&川崎桜子さん

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

10日の夜は、東京・小山台で「八大学ラグビーOB会」の皆さんに声をかけていただき、ラグビーワールドカップについてお話をさせてもらった。八大学とは、北海道大学、東北大学、小樽商科大学、東京水産大学、九州大学、帯広畜産大学、名古屋大学、長崎大学のOBの皆さんで構成されており、1997年からは講演会と懇親会を12月に行っている。昨年は、エディー・ジョーンズさんだった。

日本代表の快挙、ワールドカップで感じたことを話していたら、あっという間に1時間が終った。「練習通りやったら勝った」という選手の言葉から、準備の大切さ、その周到さを話し、初代キャプテンの廣瀬俊朗選手の存在の大きさ、そして、今回のワールドカップで大切にされていたラグビー憲章について強調させてもらった。小山台高校のラグビー部員も来ていて、「日本代表の練習で何か僕らにもできるものはありますか?」という趣旨の質問があったので、「練習方法のことは分からないけれど、日本代表は、試合より強度の強い練習をしていた。試合が楽になるくらいの練習をしないといけない」と答えた。高校生達は苦笑い。人生の先輩方にお話をするのは緊張したが、いい経験をさせていただいた。

20151211.jpg

11日の午後は、帝京大学ラグビー部のクラブハウスに行き、4年生の川崎桜子さんに話を聞いた。川崎さんは、帝京大学ラグビー部にプレーヤーとして入部したが、怪我もあってレフリーに転向。大学生同士の試合などでレフリング技術を磨き、いまや、2020年の東京オリンピックで笛を吹くことを目指す、日本協会期待の女子レフリーである。今回も協会の機関誌に掲載されるインタビューだった。先日のドバイセブンズにも、アシスタントレフリーとして参加して、大いに刺激を受けたようだ。「セブンズは、展開が速いので判断も早くしないといけなくて、そこは難しいです」。ラグビーの魅力を問うと、「一番近くにいて見るから、よけいにわかるのかもしれませんが、みんな愚直にプレーし、だれもさぼらず動き続け、みんなのために戦う。本当にラグビー選手はかっこいいと思います」と話していた。ラグビーに対する純粋な思いを聞いて、いい時間を過ごせた。

お知らせ◎2019-all-for-japan-teamのサイトに、サントリーの真壁伸弥選手のインタビューが掲載されている。とても面白かったので、ぜひご覧ください。
http://2019-all-for-japan-team.jp/memories/?p=877

  • Line