最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
ニュージーランド代表オールブラックスのレジェンド、ジョナ・ロムーが出生地のオークランドの地で天に召された(享年40)。10月31日に閉幕したラグビーワールドカップ2015では、南アフリカのブライアン・ハバナがジョナ・ロムーの持つ同大会トライ記録の「15」に並んで話題になった。1995年RWCの準決勝(6月18日、ケープタウン)で、イングランド代表選手を3人弾き飛ばしたトライの映像は、今年の大会でも各地のスタジアムで繰り返し紹介されていた。
ジョナ・ロムーは、1994年から2002年までオールブラックスとして63キャップを得ている。196㎝、119㎏の巨体で100mを10秒台で駆け抜け、テストマッチで37トライをあげた。2003年に腎臓機能が悪化し人工透析を開始。2004年には腎臓移植手術を受けた。その後現役復帰を果たしたが、長く続けることはできなかった。引退後はラグビー普及活動に精を出し、先日までRWCの式典などに参加していた。そして生まれ故郷のオークランドに自分の足で戻り、翌朝、急逝したという。
1995年のRWC以降、何度か来日した際にインタビューしたことがある。最初に来日したときは、僕はラグビーマガジンの編集部におり、東京タワーまで一緒に行って「ロムー、日本初上陸」という写真を撮ったことがある。気さくで優しい若者だった。選手からはめったにサインはもらわないのだが、その時は、1995年RWCの決算号のページにサインをもらった。数少ない僕の宝物だ。
2007年4月、その1か月後に来日することになっていた「クラシックオールブラックス」のPRのため、京都と東京で記者会見を開いたことがあった。腎臓の移植手術を乗り越えて現役復帰を果たし、香港での10人制の国際大会でプレーした直後だった。当時、日本代表のヘッドコーチは、ジョン・カーワン。ロムーがNZ代表として最初の遠征に参加したときのルームメイトが、ジョン・カーワンだった。「カーワンに依頼され、プレーヤーの責任として、ラグビーを広める活動をするために来ました」。
ジョナ・ロムーの現役時代のプレーの思い出は数多いが、僕がもっとも感動したのは、このクラシックオールブラックスでのプレーだった。秩父宮ラグビー場に登場したロムーは明らかに全盛時代よりもスピードが落ちていた。スーパースターだった彼がその姿をファンに見せる必要はないのではないか、グラウンドに出てきたとき、そう感じた。しかし、彼はボールを持つと必死の形相で走った。日本の選手に追いつかれても、懸命に前進しようとした。それが彼の言うプレーヤーの責任なのだと感じ、強く印象に残っている。どんな状況でも常にベストを尽くす。それは、オールブラックスとしての責任であり、誇りでもあったのだろう。合掌。