最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
ラグビーマガジン12月号発売中。編集部にロンドンまで送ってもらった。表紙はリーチ マイケル選手。そして、「世界が称賛」の見出し。ワールドカップのベスト4までのマッチレポート、日本代表帰国会見の全選手のコメントもある。これまた、永久保存版ですね。
10月27日は、ロンドンから電車でラグビーへ行ってきた。ユーストン駅から特急で50分くらい。JSPORTSの実況の矢野さん、解説の小林深緑郎さん、そしてディレクターのオリティと一緒に。ラグビーというスポーツは「ラグビー」という街で生まれた。
僕が最初に行ったのは1991年で、そのときはなんの飾り気もなかったが、今ではラグビー発祥の地として、エリス少年の銅像があったり、街のいたるところに楕円球があふれている。どの店の看板にも、ゴミ箱にも「RUGBY」という文字があるのは、ここがRUGBYという場所なのだから当たり前だけれど、不思議な気分である。
エリス少年伝説のパブリックススクール「ラグビースクール」のグラウンドをのぞくと、太陽の光に輝く伝説のグラウンドが広がっていた。いつまでも見ていたい風景。1800年代にここで生まれ、育まれたスポーツが、日本でもしっかり根を張ってプレーされている。今回のラグビーワールドカップでは世界中の人々が熱狂した。日本でもたくさんの人が感動し、勇気をもらった。すべては、ここから始まった。感謝。
矢野さんと小林さんと写真に収まる。決勝戦もこの3人でお届けします。