最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
日本時間の4日午前3時より、日本代表対トンガ代表戦は始まった。パシフィック・ネーションズカップの3位決定戦である。
現地(カナダ・バーナビー)時間では、午前11時のキックオフ。立ち上がりから、コンタクトプレーではトンガに食い込まれるシーンが目立つ。前半7分、日本はFB五郎丸歩のPGで先制。トンガのSOモラスにPGを返されるが、16分、五郎丸の2本目のPGで6-3。その直後、キックオフのボールを自陣からつないでターンオーバーされ、ピンチを迎える。この日の日本は自陣でターンオーバーされ、ミス、反則でトンガに得点機を与えるシーンが続いた。24分、日本はFLブロードハーストが負傷退場。28分、FLリーチがオフサイドの位置からオンサイドに戻る途中で相手のパスに触れてしまい、反則で攻撃を寸断したとしてシンビン(10分間の一時退場)。2人が不在になった直後の30分、トンガの連続的な縦突破を止めきれず、PRハラニにトライを奪われる。しかし、日本もWTBヘスケスがカウンターアタックから大幅ゲインし、ラックサイドを素早く突いたFLツイ(交代出場)がトライし11-10と逆転。いい流れになるかと思われたが、立て続けに自陣での反則でPGを決められ、11-16とされる。
後半の日本はキックを使いながら相手陣で戦い、五郎丸の2PGで17-16と逆転するが、12分、ラインアウトのミスからピンチを招き、トンガのWTBヴァイニコロにトライを奪われる(17-21)。その後は互いにPGを決めあい、20-24。24分、日本はCTBクレイグ・ウイングを投入してテンポよく攻め始めたが、30分、交代出場のホップグッドがラインアウトで相手ジャンパーが空中にいる間に引っ張る反則でシンビン。14人となって逆転ムードがしぼんでしまう。試合終了間際には、トンガSHタウルアにダメ押しのトライを奪われ、ノーサイドとなった。
どの相手とも接戦できる地力はついているのだが、選手達のプレーは、どこかチグハグだった。パスとキャッチのタイミングが合わずにノックオン、自陣からボールを運ぼうとしてボールを奪われる。ラインアウトも不安定だった。個人的な感想だが、最後は重苦しい気分になった。チグハグなのは、毎試合メンバーが変わっていることも影響しているはずだが、選手たちの精神的な疲労を感じた。長く厳しい練習を続けて、ここにきて伸び悩み、結果が出ない。選手にとっては、ワールドカップメンバーの最終選考期間でもあり、精神的には苦しいところだろう。
ポジティブに考えれば、今のうちに上手くいかない経験をして修正するのは悪いことではない。今が底で、ここから9月19日の南アフリカ戦に向かって徐々に上がっていってくれることを願う。9月19日の南アフリカ戦まで残るは4試合。プレッシャーに小さくなるのではなく、思い切ったプレーで悪い流れを断ち切ってもらいたい。
◎選手コメント
■リーチ マイケルキャプテン
「ひとつ言えるのは、ラグビーワールドカップ前にこういう試合を経験できて良かったということ。ブレイクダウンやディフェンスがまだ甘い。あと1ヶ月で仕上げなくてはならない。アタックは問題ないが、問題はディフェンス。チームでもう一段階レベルアップしなくてはいけない」
■堀江翔太選手
「最後はテンポを上げたかった。ミスをなくすよう改善しなくてはならない。今回のパシフィック・ネーションズカップ(PNC)は、自分にとっては試合勘を取り戻すにはいい機会だった。メンバーを固定せずに試合に臨むことで、みなミスはあったが、経験を積むことができた。自信を無くしてしまうという心配もあるが、いかに次に向かって進んでいけるかということが重要になる」
■小野晃征選手
「自分たちで多くのチャンスも作っていた試合だと思う。PNCは毎試合メンバーが変わることで、試合で合わせることが多く、ミスもした。ラグビーワールドカップに向けて修正していかなければならない。流れが悪くても接戦まで持ち込むことはできているが、勝ち切るという力をつけなければならない。勝つチームと負けるチームの差は少し。後は意識のところを変えていかなければならない」
■試合結果
8月3日(月)11:00キックオフ
<日本時間:8月4日(火)3:00キックオフ>
カナダ・スワンガードスタジアム
日本代表●20-31○トンガ代表(前半11-16)