最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
5月6日は、サニックスワールドラグビーユース交流大会2015の最終日が行われ、すべての順位が確定した。決勝戦は、ポール・ルース・ジムナジウム(南アフリカ)と、ブリスベン・ボーイズ・カレッジ(オーストラリア)の対戦となり、写真の通り、まずは両国国歌斉唱から。ブリスベンBCは、ロッカールームで雄叫びをあげながら気合十分に登場し、パワフルな選手が揃うポール・ルースGに激しく圧力をかけた。
対するポール・ルースGは、SOダミアン・ヴィレムセのロングキックで地域を稼ぎ、FW周辺でしつこく前に出るなど手堅い試合運びで次第に優位に立ち、CTBクリストフ・ピアードのPGなどで前半を13-0とリードした。後半に入ると、ブリスベンBCのディフェンスがやや甘くなり、ポール・ルースGが右に左にパスをつないでトライを追加し、最終スコアを、35-3として勝利。南アフリカ勢としては、2008年以来の頂点に立った。ヴィレムセは近い将来、スーパーラグビーに登場する気がする。
「我々は優勝を狙ってやってきました。素晴らしいトーナメントで最高の結果を残せて嬉しいです」と、ハイン・クリークヘッドコーチ。キャプテンのヤコブス・スワルト選手は「後半、自分達のペースを取り戻せた。スクラム、ラインアウトが安定していたのも勝因の一つ」と話していた。表彰式の後は、両チームと関係者で写真に収まっていた。
3位決定戦は、スコッツ・カレッジ(ニュージーランド)がトルロ・カレッジ(イングランド)を下して意地を見せた。日本勢では京都成章がロシアのエニセイSTMを22-20と逆転で下してスタンドを沸かせ、5位に食い込んだ。また、地元の東福岡は、流経大柏に63-22で勝っている。
写真は京都成章とエニセイSTMの試合後。いつも思うことだが、この大会は世界各国の高校生が寝食をともにして交流し、それぞれの文化を学ぶ貴重な機会。世界のどのコーチからも称賛の声が聞こえた。きっと、この中から2019年、2023年のワールドカップに出場する選手が出てくるだろう。それを共に戦った仲間が応援する。そんなシーンが早く見てみたい。
優勝と準優勝以外にも、宿舎での規律正しい行動をしたチームに「グッドマナー賞」が贈られるのだが、今年は大阪の常翔学園が受賞し、金澤功貴キャプテンが賞状を受けた。
そのほかのトーナメント結果は公式ホームページをご覧ください。
追記◎今週末は福岡のレベルファイブスタジアムで、男子の日本代表対韓国代表が行われるが、それに先立ち、11:00からは、女子のアジアラグビーチャンピオンシップ「女子日本代表(サクラフィフティーン)対女子カザフスタン代表」の試合が行われる。国内でサクラフィフティーンの試合が見られるのは貴重な機会なので、ぜひご観戦を!