最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
1月25日は、近鉄花園ラグビー場にいた。JSPORTSでワイルドカードトーナメントの第2試合の解説だった。日本選手権出場枠を巡る同トーナメントは、2009年度シーズンから行われている。今年はトップリーグのトップ4の常連であるサントリーが入ったことで注目度も高まった。1回戦は、セカンドステージのグループA下位とグループB上位ということで、B上位で勢いのあるチームが、A下位を苦しめる試合が続いた。
昨日はサントリー(A5位)とリコー(B1位)が勝利。そして、花園の第1試合も白熱した。A7位のキヤノンに対し、B2位のNECが気迫あふれるプレーで襲い掛かった。キヤノンのSOカラム・ブルースの突進を、NECのCTB田村優が力強いタックルで弾き返したシーンがあったのだが、そのプレーに象徴されるようにNECは接点の激しさで圧力をかけた。終盤はキヤノンも攻勢に出たのだが、ハンドリングエラーが多く、逆転のトライを獲りきれなかった。NECがHO臼井のトライと、田村の3PGで競り勝った。
第2試合は、序盤からNTTドコモのワイド攻撃が効果的に決まって、トヨタの防御網を揺さぶる展開に。CTBパエアの先制トライでリードしたNTTドコモは、7分、トヨタに大きく攻め込まれそうになるところで、WTB茂野が値千金のインターセプトでトライを追加し、14-0とリードを広げる。振り返ると、このトライが大きかった。トヨタもFL安藤のトライで14-10まで迫ったのだが、スクラム、ラインアウトの安定を軸に、ミスなく攻めるドコモが次第に点差を広げた。
終わって見れば、36-27の快勝。初のワイルドカードトーナメント出場での勝利に、下沖監督は「しっかり相手陣に入り、攻める意識を持つことを重視しました。次もいい準備をして勝ちたい」と語り、ここ数日、非常にいい練習ができたと説明していた。選手たちの溌剌とした動きは印象に残った。
一方、これでシーズンを終えることになったトヨタ自動車の廣瀬佳司監督は、「ドコモは勢いのあるチームであり、危機感を持って臨んだが、前半の失点が大きすぎました。来季、立て直したい」と再起を誓った。トヨタはこの日も、SO文字隆也を怪我で欠いていたほか試合中も負傷者が出て、グループAの闘いで疲れもあったのか、動きも悪かった。
この結果、1月31日(近鉄花園ラグビー場)、日本選手権出場枠「2」をかけた2回戦は、「NECグリーンロケッツ 対 NTTドコモレッドハリケーンズ」、「サントリーサンゴリアス 対 リコーブラックラムズ」というカードになった。
■ワイルドカードトーナメント1回戦結果(25日)
大阪・近鉄花園ラグビー場
キヤノンイーグルス●10-14○NECグリーンロケッツ(前半0-11)
トヨタ自動車ヴェルブリッツ●27-36○NTTドコモレッドハリケーンズ(前半10-26)
◎トップリーグのプレーオフトーナメント・セミファイナルは、パナソニックが立ち上がりから判断良くボールを動かし、ブレイクダウンでも激しくファイトとして快勝した。これで、2月1日の決勝戦(秩父宮ラグビー場)は、パナソニックとヤマハ発動機の対戦となった。
■プレーオフトーナメント LIXIL CUP 2015 セミファイナル結果(25日)
東京・秩父宮ラグビー場
東芝ブレイブルーパス●15-50○パナソニック ワイルドナイツ(前半3-37)
◎25日に行われたトップチャレンジリーグの結果、Honda HEATの自動昇格が決まり、2月14日の入替戦は、以下の組み合わせとなった。
■トップリーグ入替戦
◇対戦カード&試合会場
2月14日(土)13:00
クボタスピアーズ 対 釜石シーウェイブスRFC 熊谷
コカ・コーラレッドスパークス 対 九州電力キューデンヴォルテクス レベスタ
豊田自動織機シャトルズ 対 三菱重工相模原ダイナボアーズ 瑞穂