ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2014/12

S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2014年12月08日

エディー・ジョーンズHC総括会見

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

12月8日、エディー・ジョーンズ日本代表ヘッドコーチが、2014年シーズンを振り返る総括会見を行った。

冒頭には、次のよう概要のコメントがあった。

「2014年は日本ラグビーにとって、良い年でした。テストマッチは10試合して9勝1敗です。最後にグルジアに敗れましたが、学ぶことはたくさんありました。タイトファイブ(FW前5人)の強さがまだまだ足りません。この部分は大きな進歩が必要です。今いる選手がさらに強くなるということです。マオリ・オールブラックス戦では、もっとスピードを上げなければいけないと感じました。戦術の柔軟性を持つことも必要です。フィールド上ではさまざまな局面にしっかりリアクションしていくこと、これは攻守にわたってのことです。戦術的に我々はもっと賢くならなくてはいけないのです」

ジョーンズHCは、グルジア戦のあと、他国のテストマッチなどを視察し、ドイツのサッカーチーム「バイエルン・ミュンヘン」を訪問したという。そして、「タクティカル・ピリオダイゼーション」という言葉を使った。

「あらゆる練習の要素を戦術的に特化する。ストレングス、スピードの話をしましたが、それも一部です。すべての練習を考えていくときに、もっと戦術に重点を置いてプランニングするのです。幸運にもバイエルン・ミュンヘンの練習を見学することができました。ヘッドコーチとも長時間お話しすることができました。我々の練習もさらに改善が図れるのではないかと考えています。我々の目標である、ワールドカップでベスト8になること、決勝トーナメントに進出を成し遂げたい。そのためには、選手の多大なコミットメントが必要だし、コーチ陣ももっと賢くならなくてはいけない。それができれば目標に必ず到達できると信じています」

来年の強化スケジュールについては、大まかに次のような説明があった。

「日本選手権のあと、4週間は選手を休ませます。それで十分でしょう。ちょっと優しすぎるかもしれません。4月、5月は個人スキルのトレーニング(※この間にアジアの試合がある)。6月がプレシーズン、7月にパシフィックネーションズカップ、8月にRWCに向けてのウォームアップ試合。段階的にいい準備ができると思っています。また、代表期間中にスーパーラグビーに複数の選手が行くのも日本ラグビーにとっては素晴らしいことです。参加する選手が、フィジカル面、戦術面で向上し、メンタルも強くなって帰ってきてくれることを望みます」

  • Line