最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
29日は、トヨタスポーツセンターに行っていた。トヨタ自動車ヴェルブリッツの廣瀬佳司監督、北川俊澄選手らを取材した。ワールドカップの思い出を聞くインタビューで、WEBサイトで公開されるものだが、公開時期が未定なので、そのときはまたお知らせしたい。
北川選手は2011年ラグビーワールドカップ(RWC)に出場した。2005年から代表だったから、なんとなく2007年も出ていたような気がしていたが、その頃はトヨタでもあまり試合に出られない時期だったという。今季のトップリーグでの献身的なタックル、ボール争奪戦での働きを見ていると、ほんとうにいいロックだと思うのだが、そういう選手になったのも、RWCを経験したことが大きいと話していた。
廣瀬佳司監督が持っているのは、1986年当時、大阪体育大学の選手のサインが入ったボール。茶色の革ボールが時代を感じさせる。当時、大体大は大阪の茨木市にあり、茨木ラグビースクールに通っていた廣瀬さんは、よく自転車でグラウンドに来ていた。練習試合などよく見ていたようだ。当時の大体大の強さなどの話しになって懐かしかった。サインボールの話しになったら、取材後、家までボールを取に帰って見せてくれた。廣瀬監督は、1995年、1999年、2003年のRWCに出場している。2019年のときは、「リエゾンとかやって、海外の選手をいろんな場所に案内したいです。僕もそうしてもらったので」と話していた。
セカンドステージは、なんとか上位グループに滑り込んだわけだが、近鉄との得失点差はわずかに8点。ファーストステージ最終節は、さきにトヨタが試合を終え、近鉄の結果を待っていた。「得失点差1と聞いて、えっ!て(笑)」(北川選手)。最後はコカ・コーラがトライして、8点差になったわけだが、肝を冷やしたようだ。しかし、負傷者続出の中でよく戦ったとい言えるのかもしれない。