最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
土曜日は、JSPORTSでザ・ラグビーチャンピオンシップの解説だったため、トップリーグはJSPORTSの放送やオンデマンドを駆使して観戦した。この後、結果に触れるので録画で見る方はご注意ください。
どれも凄まじい試合だった。アルゼンチンは、若手主体のチームを南アフリカのヴォダコムカップに参加させるなどした育成策が実ってきている気がする。スクラムでオールブラックスに圧力をかけ、ディフェンスでもよく粘っていた。しかし、オールブラックスの引き出しの多さは頭抜けている。オーストラリア対南アフリカの試合は説明不要の必見。
トップリーグ・ファーストステージ最大の注目カードは、ヤマハ発動機とパナソニックが予想以上の激闘を繰り広げた。ヤマハもよく攻めたけれど、ディフェンスから切り返すパナソニックの強さが発揮されていた。それでも最後の最後にPKから五郎丸が素晴らしいタッチキックで逆転チャンスのラインアウトを得た時は興奮した。これ、スタジアムで見た人がうらやましい。パナソニックファンは心臓に悪かったかもしれないけど。
秩父宮ラグビー場の東芝ブレイブルーパスとクボタスピアーズの戦いも壮絶だった。クボタのハイパントから決めたCTBトエアバのトライも観客席を沸かせたが、東芝の怒涛の反撃を止め続けたクボタの防御は立派だった。後半から登場のFLキーガン・ダニエルは効いていた。最後のターンオーバーにはしびれた。連敗スタートで追い詰められたクボタの気迫が優った面もあっただろう。
これでプールAは、全勝も全敗チームもなくなった。プールBは、サントリーと神戸製鋼が3連勝。NTTドコモとリコーは3連敗となっている。来週は、第4節(9月12日〜)になるが、このあたりから上位4チームに進めるかどうか各チームの行方が見えて来るので、どのチームも絶対に負けられない試合。さらにタフな試合が見られそうだ。
■トップリーグ・ファーストステージ第3節(土曜の結果)
◇福岡・レベルファイブスタジアム
宗像サニックスブルース○36-31●NECグリーンロケッツ(前半15-19)
コカ・コーラレッドスパークス●0-31○神戸製鋼コベルコスティーラーズ(前半0-5)
◇静岡・ヤマハスタジアム(磐田)
ヤマハ発動機ジュビロ●9-14○パナソニック ワイルドナイツ(前半6-11)
◇東京・秩父宮ラグビー場
NTTコミュニケーションズシャイニングアークス○30-6●豊田自動織機シャトルズ(前半18-6)
東芝ブレイブルーパス●18-23○クボタスピアーズ(前半12-10)
◇大阪・キンチョウスタジアム
近鉄ライナーズ○28-23●リコーブラックラムズ(前半16-13)
NTTドコモレッドハリケーンズ●19-31○トヨタ自動車ヴェルブリッツ(前半19-21)