ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2013/03

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2013年03月05日

東田さん&高校選抜大会のこと

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

火曜日は神戸のポートアイランドで東田哲也さんの取材だった。大阪工大高、同志社大学、ワールドで活躍され、いまは、株式会社ワールドに勤務しながらクラブチーム日本一の六甲クラブのGMを務めている。もう、何度も取材させていただいているのだが、相変わらずカッコ良かった。このインタビューは、今月下旬発行の雑誌RUGGERに掲載されるもの。

東田さんといえば、伝説の高校大会決勝の伏見工業高校対大阪工大高校戦の、大阪工大高のCTB、同志社大学では、同期に平尾誠二さん、土田雅人さんがいて、この3人は高校日本代表でもあり、イケメンなので人気があった。僕が高校、大学時代のスターなので、いまだに緊張する。僕は大阪体育大学で2学年下だが、同志社大学と試合するとき、平尾さんと東田さんが並んでやってくると、相手チームながら、「めちゃくちゃかっこええ」と、ささやき合ったものだ。

東田さんは、日本代表キャップを1つ持っているのだが、それが、1983年の日本代表対ウエールズ代表戦。その時の想い出やラグビーに対する熱い思いを聞いた。「僕もラグビー馬鹿だと思っていたけど、六甲クラブにはもっと、ものすごい馬鹿がいっぱいいる。こいつらのために頑張りたい。それがモチベーションですね。僕はラグビーやっている人が大好きなんです」。嬉しい言葉だった。

201303051

さて、コメントに全国高等学校選抜大会についてのご質問があった。たしかに、高校野球の選抜と似通ってはいるのだが、冬の花園との違いは、全都道府県ではなく、全国をいくつかのブロックに分け、その中での予選を勝ち抜いたチームが出場すること(27校+開催県)。そして、「チャレンジ枠」(2校)、「実行委員会推薦枠」(2校)があり、なかなか花園には出られないが、優秀なチーム、あるいは伝統ある高校など、特色ある高校が出てくることだ。今年は、以下の4チーム。できるだけ多くのチームに全国の高校との交流機会が与えられるこの大会に僕は好感を持っている。今年も、例年通り3月30日(土)から4月7日(日)まで埼玉県熊谷市・熊谷スポーツ文化公園熊谷ラグビー場にて開催される。

■チャレンジ枠チーム(2チーム)
★明和高等学校(愛知県)初出場
 2008年にノーベル物理学賞を受賞した小林誠氏ら多くの人材が輩出。ラグビー部は2002年の新人戦から6大会連続で愛知県大会決勝に進出し、優勝1度、準優勝5度(花園予選はいずれも準優勝)の成績を残した。昨年度は、新人戦で部員数わずか15名ながら県大会で準優勝して東海選抜大会に出場。全国高校大会予選では、準決勝で花園に出場した西陵に敗れた。新チームは部員数22名で、U17東海選抜選手2名、愛知県国体選抜候補5名を擁し、FW・BKともバランスのとれた展開ラグビーを信条とするチーム。

★摂津高等学校(大阪府)初出場
 創立40年の歴史を持ち、公立高校としては全国初の整備となった人工芝グラウンドで日々練習に励んでいる。ラグビー部は学校創立とともに創部。合同チームの時代もあったが乗り越え、現在1、2年生あわせて30名の部員が活動している。この2年で実力をつけ、小柄ながらもパス能力と俊敏な動きを活かした展開ラグビーを行う。

■実行委員会推薦枠(2チーム)
★成蹊高等学校(東京都)初出場
 今年、90周年を迎える。東京都新人大会では、明大中野、明大中野八王子を零封して勝ち上がり、準決勝で國學院久我山に22-38で敗れた。チームの特徴はFWが強く、機動力もある。

★桂高等学校(京都府)初出場
創部60年。全国大会予選で4年連続準決勝に進み、伏見工業や京都成章に敗れるも、強豪を苦しめている。公立高校でありながら、ここ数年50名前後の部員数を誇り、新3年生には中学時代に京都府選抜に選ばれるなど優秀な選手が多数在籍。サニックスワールドユース予選で、準優勝した筑紫と1回戦で引き分けたことも自信となっている。

  • Line