ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2011/05

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

試合レポート 2011年05月14日

UAE戦結果&大畑勝利への提言

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

金曜日の夜は、日本代表対UAE代表戦が、ドバイで行われた。日本代表は直前になって、先発予定だったLOトンプソンルークが体調不良でジャスティン・アイブスが先発。リザーブに谷口到を入れての試合となった。

アジア五カ国対抗も3戦目ということもあり、日本代表は立ち上がりからコンビネーションよく、前に出たラックから素速いテンポで攻め続けた。開始直後のトライはスクラムを完全にコントロールして、SOアレジが一対一の相手をかわしてのもの。序盤は安定したセットプレーからのトライが続いた。この日の日本代表は、自陣からはアレジのキックで陣地をとり、無理なくゲームを運んだ。

過去2戦では連続攻撃の中でミスが多かったのだが、この試合では、最後までつなぎきる場面が多かった。UAEの圧力が弱いこともあるのだが、BKとFWのつなぎ役としてマイケル・リーチの働きが大きかった。アクロバティックなパスも含め、リーチでなければつなげないようなシーンは多々あった。SH日和佐、SOアレジのコンビもよく、日和佐のフラットなパスにアレジがタイミングよく走り込んでトライが生まれた。

攻め込まれた時の反則の多さ、点差が開いた後半は攻撃中もミスが多発するなど、上出来とは言えないが、有賀、遠藤が怪我から復帰。調子が上向きの選手が多く、少しずつ状態が良くなっているのを確認できる試合だった。初出場の宇薄は4トライ。

ジョン・カーワン日本代表ヘッドコーチ
「1試合目、2試合目に比べてよくなってきました。ラックやハンドリングの部分、ボールコントロールもよくできていたので、ある程度は満足しています。まだ細かいミスがあるので、残りのスリランカ戦で修正していきたいと思います。特にブレイクダウンや、50/50(フィフティフィフティ)なパスの部分などを、しっかり練習して次に臨みたいと思います。やりたいことができていました。そこは評価しています」

大野 均ゲームキャプテン
「今日の試合ではゲームキャプテンに指名され、チームのキーワードでもある『我慢』を念頭に試合に臨みました。
震災の被害に苦しむ福島県、そして日本の皆さんへ勇気を届けようと選手それぞれが、80分間戦ったことで、100点を超える結果を導けたのだと思います。アジアの代表として恥じない試合をするために、引き続きしっかりとした準備をして、ワールドカップに臨みたいと思います」

宇薄岳央選手
「4トライ獲れたことは自分の力ではなく、みんながボールを動かしていたからです。日本代表として初キャップ、試合に出場できたことは大変良い経験となり、良い思い出となりました。これを機会に今後も自分自身のプレーを最大限生かせるよう、もっと上のレベルを目指して頑張っていきたいと思います」

◎日本代表対UAE代表結果
日本代表○111-0●UAE代表(前半57-0)

お知らせ◎JSPORTSのサイトで、「大畑大介 勝利への提言」と、「ラガーマンの経営・仕事術のページ」がオープンした。後者は、ラグビー経験者で企業などのトップで活躍する方々が登場する。初回は、元早稲田大学ラグビー部キャプテンでシブヤ大学学長の左京泰明さん。
https://www.jsports.co.jp/tv/rugby/wc2011/ohata/index.html

https://www.jsports.co.jp/tv/rugby/wc2011/president/index.html

  • Line