ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2011/05

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2011年05月05日

ワールドユース大会最終日結果

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

5月5日の最終日。福岡県宗像市のグローバルアリーナは快晴だった。きょうは朝10時から各順位決定戦が行われて熱戦が相次いだ。國學院対決となった久我山と栃木の9,10位決定戦は、前半20分あたりまで久我山がリードしていたが、22分、栃木のFB田村熙(ひかる)が抜け出して、WTB吉岡に絶妙のラストパスで逆転し、そのままリードを広げた。

7,8位決定戦では、佐賀工業がSH荒井のスピーディーなパス回しからBKの展開力で何度もラインブレイクし、徐々に点差を広げた。前日に、福岡の2位チームに負けては佐賀県代表の価値はないと気合いを入れたようで、気迫あるプレーが続いた。5,6位決定戦は東福岡の攻撃力が上回り、LO西のトライで先制すると、FB藤田、WTB藤崎らが次々にトライラインを駆け抜けた。試合終了後は、両チームが交互に並んで礼。この大会は、海外チームも含め、試合後はこうして「お辞儀」するのが慣例になっている。

Sanix2

3,4位決定戦は、南アフリカのパールボーイズの集中力あふれるプレーに感心させられた。防御背後へのキックに4人が一線になって懸命に追いかけたり、桐蔭学園の波状攻撃を低いタックルの連発で防いだり、真面目に動き続けていた。とてもいいチーム。コーチに話を聞いてみたら、約900人の全校生徒のうち、320人がラグビー選手だという。その中から、数日間のセレクションを経てやってきた選手達である。立派な戦いぶりだった。ただ、桐蔭学園の藤原監督も手応えをつかんだ様子。「これまで埋もれていた才能も見ることができたし、面白い選手が出てきましたよ」と勝負の冬に向けて収穫の多い大会だったようだ。

Toin1

選抜大会が中止になっただけに、各高校とも貴重な機会になったことだろう。この大会の日本ラグビーへの貢献度は計り知れない。パールボーイズのコーチが、「震災や原発の問題は不安ではあったが、まったく問題なく、素晴らしい大会に参加できた。南アフリカを代表して、ここに来ることが日本への支援の気持ちを表すことになると思っていた。日本は安全だったと帰国して伝えたい」という言葉は印象的だった。

そして、決勝戦は両国の国歌吹奏から、ハミルトンのハカ(ウォークライ)と、まるでテストマッチのようなセレモニーのあと、激しいコンタクトプレーをともなうハイレベルのゲームとなった。ただ、連戦の疲れが見えるアイヴィーブリッジはやや元気なく、立ち上がりからハミルトンボーイズがスピーディーに連続攻撃を仕掛け、前半2分、PRジョー・ウェルシュが先制トライ。アイヴィーもCTBサミュエル・ヒルらを軸に抵抗したが、ハミルトンのFBジョー・ウェバーの切れ味鋭いライン参加からのトライなどで突き放された。ウェバーは将来、スーパーラグビーで活躍しそうな選手。また、この大会からスター選手が出るかもしれない。

Sanix3

Sanix1

連覇を達成したハミルトンのNO8アレックス・スッティー主将は、「2019年にオールブラックスの一員として日本に来られたら嬉しい」と話していた。たぶん、一人か二人、ここから出るかも。アイヴィーブリッジもU18イングランド代表選手がいたので、2019年のイングランド代表がいるかもしれない。

◎ワールドユース大会最終日結果(5月5日)
決勝戦
アイビーブリッジ●17対35○ハミルトンボーイズ
3,4位決定戦
桐蔭学園●0対43○パールボーイズ
5,6位決定戦
常翔学園●12対38○東福岡
7,8位決定戦
佐賀工業○38対14●筑紫
9,10位決定戦
國學院久我山●19対39○國學院栃木
11,12位決定戦
尾道●15対36○京都成章
13,14位決定戦
関西学院●12対○17三好
15,16位決定戦
大阪朝鮮●12対17○キョンサン

  • Line