最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
木曜日の京都は暖かかった。平野神社はまだ見ごろ。醍醐寺の桜は散り始めている。
4月17日(12時〜14時予定)、秩父宮ラグビー場で開催される「東日本大震災復興支援イベント」について、再三お伝えしているが、これまで紹介してきた選手に加えて、男子7人制日本代表の村田亙監督、東芝ブレイブルーパスの吉田大樹選手、女子日本代表の藤崎朱里、井上愛美、原仁以奈の3選手も参加が決定。これで選手は40名以上に。僕も、上田昭夫さん、矢野武さん、花満開さんと一緒に進行役のお手伝いします。皆さん、秩父宮ラグビー場で会いましょう。4月22日は、大阪でも支援イベントあるので、関西の皆さんぜひご参加を。
プチお答えします◎コメント欄で、ラックでの攻防についてご質問がありました。「ボール保持側に対して、非保持側が体当たりする場面がありますが(バインドしてないように見えます)ルール解釈上どこまで可能で反則とみなされるのか。オーバーの許容範囲をおしえてください」。ラックというのは、簡単に言えば、ボールが地面にある状態でのボール争奪戦のことです。細かく言うと、いろいろありますので、ご質問の体当たりについて書きますが、バインドしない体当たりは危険なので反則です。横や前から入るのもオフサイドで反則です。正当に後方からラックに参加し、ボールを奪うために相手をつかみながら押し込もうとしているのは激しく入っても反則にはなりません。つまり、単に相手にダメージを与えるために当たっているのか、ボールを奪うために相手を押し込もうとしているのか、ここが見極めるポイントです。現実的には、瞬時のことですから、バインドせずに当たっているように見えても、奪い合いが成立していれば反則にしていないことが多いですね。
お知らせ◎NPO法人横浜スポーツコミュニケーションズが主催する第28回フットボール道場 at TIA SUSANA「ラグビーファンだから出来ること〜日本ラグビーの今と未来」が開催されます。今回は、若手ジャーナリストを招いて、高校ラグビー日本代表がスコットランドU18に歴史的勝利を収めたスコットランド・ウェールズ遠征のレポートから、もうまったなしとなったワールドカップ2011大会の展望まで、日本ラグビーの今と未来について語り合う、とのことです。また、今回は、イベント参加費のうち、1,000円を釜石シーウェイブRFCの活動維持支援金として寄付する。
開催日:2011年4月24日(日)
開場:17時30分
イベントスタート:18時00分
懇親会スタート:20時00分
会場:スポーツカフェ・ティアスサナ新宿区信濃町8-11坂田ビルB1
TEL&FAX (03)3226-8511
ゲスト:
直江光信(スポーツライター)
斉藤健仁(スポーツライター)
参加費:
イベント参加費 一般2000円(ワンドリンク付)
学生1500円(ワンドリンク付)
懇親会参加費 2000円(ディナーセット付)
参加申し込み:[email protected] まで。詳細はコチラ。
名前・参加人数・参加種別(一般・学生)・懇親会の参加・不参加を明記の上お申し込みください。折り返し、予約完了のメールをお送りいたします。