最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
13日は、京都の宝ヶ池球技場に行っていた。木々は色づき始めて、今はグラデーションを楽しむ時期らしい。球技場に着くと、修ちゃんを救う会の募金活動がすぐに目に入った。トップレフリーの戸田京介さんらも募金箱を手に声をからしていた。試合は大学の同期生たちと観戦。楽しい時間だった。
第1試合は、近畿大学対京都産業大学。互角の好勝負が期待されたが、意外にも近大の快勝だった。ただし、京産大が何度も攻め込んではターンオーバーから一気に攻める近大というシーンが多く、前半33分からのWTB島直良らの4連続トライは圧巻。部員席の元気な声援も、近大らしさが戻ってきた感じだ。「たたみかけ!、たたみかけ!、近大名物、たたみかけ!」の声援にも後押しされて、後半32分からも6分間に3連続トライ。京産大は、スクラムでうまくいなされた感じで、力を発揮できず。それにしても、サイズが小さいが、近大の低く前に出るタックル、ゲインラインを突破したあとのミスのないつなぎは見事だった。
第2試合も、戦前の予想通りの大接戦。前半は立命館大が、FL山田直輝、WTB田中友樹らのトライで21-8とリードしたが、後半は大体大がディフェンスを修正し、SH福居武のPG、FB有村健司らのトライで追撃。インジュリータイムには、ゴール間のラインアウトからの攻撃で、LO柳川大樹が逆転トライをあげ、劇的勝利をあげた。「うちは圧倒的なパワーはない。一生懸命戦うだけ」。大体大の坂田監督もほっとした表情だった。
今年の関西大学Aリーグは大混戦。きょう時点で、全勝は天理大、3勝1敗が関西学大、近畿大は3勝2敗とし、2勝のチームが、同大、立命大、京産大、大体大。摂南大のみまだ勝ち星がない。大学選手権出場枠を巡る戦いも熾烈だ。
◎関西大学Aリーグ結果(13日)
京産大●26-61○近大(前半13-26)
立命大●26-28○大体大(前半21-8)
追記◎観戦中に福岡方面からメールで情報が。「東福岡67-7筑紫丘」、「レベルファンブスタジアム一杯です」、「福岡21-7筑紫、28年ぶりに花園です」。兵庫県からは、「準決勝があり、関学と報徳が勝ち上がりました」との報告。また、兵庫の会場でも「修ちゃんを救う会」の募金が行われていて、ラグビー部のマネージャーさん達が、「すごく多くの方が協力してくれて感動しました。千円札とか入れて下さる方も多くいて、びっくりしました」と話していたそうだ。23日の決勝でも募金活動は行われる予定。