最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
きょうも部屋の温度計は34度。昼間はクーラーをしないと決めて仕事している。早く網走や菅平に行きたいなぁ。
トップリーグのプレスリリースでは、トップリーグ昇格を賭けた「トップチャレンジシリーズ」の大会方式変更の発表があった。昨季までのチャレンジシリーズは、下部リーグ(トップイースト、トップウエスト、トップキュウシュウ)の1位グループ(トップチャレンジ1)、2位グループ(トップチャレンジ2)がそれぞれ3チームずつ総当たりし、トップチャレンジ1の上位2チームが自動昇格。3位チームと、トップチャレンジ2の1位チームが入替戦に進むことになっていた。三地域を平等に扱うこの方式は、一方で、強豪チームが一つのリーグに偏った場合、ベストの2チームが昇格できない問題をはらんでいた。
これを、トップチャレンジ2を先に開催し、その1位チームを含めてトップチャレンジ1を4チームで行うことで、下部リーグで2位に甘んじても、自力で自動昇格を勝ち取るチャンスが生まれることになる。
7人制ラグビー学生世界選手権に参加する男子7人制学生日本代表の大会2日目(22日、23日途中)の試合結果は以下の通り。
■試合結果
57-0 男子7人制学生ハンガリー代表
5-29 男子7人制学生スペイン代表
5-40 男子7人制学生イギリス代表
<3日目残り試合 7月23日>
対カナダ/対ノルウェー
追記◎きのうの日記に書いた高校日本代表候補メンバーの件、これは今回の合宿に参加するメンバーが決まったのであり、ここから26人を絞り込むということではありません。今後のプレーぶりや、セレクション合宿を経て絞り込まれます。布巻選手はニュージーランドに留学中。桐蔭学園の選手はオーストラリア遠征があるので参加できないようです。