最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
18日は早朝に起きて、大学の先輩がラグビー部の監督をしている山城高校に行ってきた。京都の府立高校なのだが、サッカー部、野球部、陸上部、ラグビー部などがグラウンドを走り回り、他にも各運動部が早朝練習している。連日の光景らしい。なんとも元気な学校だ。頼もしい。
夕方も雨の中練習する選手達を見守った。ラグビー部員の中に聴覚に障がいのある生徒が3名含まれていた。一見しては分からない。でも、じっくり見ていると、他の部員達が口を大きく動かしたり、身振り手振りで懸命にコミュニケーションをとり、その部員達も周囲をよく見ながら同じ動きをしている。山城高校は聴覚障がい者も一緒に通常授業を受けているそうだ。コミュニケーションについて、よく考えるようになるだろうなぁ。
午後5時になると、ラグビー部の4倍以上人数がいそうなサッカー部がグラウンドに出てきた。山城高校といえば、釜本さんはじめサッカーの名選手を多数輩出している。今も人気は高いようだ。僕の先輩は今、ちょっとずつラグビー部にしようと、スキを見て選手に声をかけているみたいだ。この努力、大事です。
さて、6月19日(土)、サモア・アピアパークにて行われる日本代表対サモア代表の日本代表出場予定メンバーが発表になった。
日本時間6月20日(日)11時40分キックオフ。JSPORTSで生中継。
◎日本代表出場予定メンバー
1川俣直樹、2堀江翔太、3畠山健介、4大野均、5北川俊澄、6◎菊谷崇、7タウファ統悦、8ホラニ龍コリニアシ、9田中史朗、10ジェームス・アレジ、11小野澤宏時、12ライアン・ニコラス、13アリシ・トゥプアイレイ、14遠藤幸佑、15松下馨/16湯原祐希、17平島久照、18ルーク・トンプソン、19シオネ・バツベイ、20吉田朋生、21ショーン・ウェブ、22金澤良
◎ジョン・カーワンヘッドコーチ
「先週のフィジー戦のパフォーマンスは満足できるものではなく、また、個人のミスがとても多かった試合でした。スクラムも前半良いとはいえなかったので、今回は、PRのメンバーチェンジをし、スクラムのレベルアップを見たいと思います。サモアはフィジカルなコンタクトをしてくると思います。バックスは早い選手を中心に選びました。ボールをキープして早い試合をして、サモアに対し大きなプレッシャーを与えたいです。
フィジー戦では前半にキックミスで点をとることができませんでしたが、今週は得点のチャンスをひとつも逃すことはできません。日本のテクニック、低く激しく早いゲームプレーをしたいと思います。過去2年、サモア戦では日本も良いパフォーマンスができていると思いますが、まだ結果がついてきていません。自分たちの力を出し切って、80分間日本のスタイルでプレーできれば、勝てるチャンスは充分にあると思っています」
◎菊谷崇キャプテン
「フィジー戦ではミスで自滅してしまいました。サモア戦ではハンドリングエラーなどのミスをなくし、また敵陣に入ってからポイントを作ってそこから攻めていくことを意識したいと思います。サモアはフィジカルなチーム。特に前半はきついと思いますが、チームが一丸となって我慢して、後半生まれてくるチャンスを生かして、激しい試合に挑みたいと思います」
◎お知らせ
ちょっと関係ない情報かもしれませんが、7人制日本選抜が遠征中のフィジーという国について、土曜日の21:00から、TBS系の「世界ふしぎ発見」で紹介されるようです。ラグビーも少し出てくるかも?
http://www.tbs.co.jp/f-hakken/index-j.html