最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
元旦の朝、京都の実家を出るとき、雪が舞っていた。花園も冷え込んだ。写真は、大阪朝鮮の活躍で盛り上がる第1グラウンド。まずは、第3グラウンドの第1試合の解説をした。御所実業と佐賀工業の試合は、御所のOBである日本代表の菊谷崇キャプテンをゲストに迎えた。同じ大学でもあるので一緒にやれるのを楽しみにしていたのだが、菊谷選手、リハーサルでカミカミやったね(笑)。さすがに本番は強かった。
御所実業は、竹田監督が、「ここで成長させてもらえるか、終わるか」と話すほど、危機感を持って臨んでいた。「去年より、力はありますけど、ゲーム運びが…」という話だった。実際に試合では佐賀工業のFWの圧力に苦しめられたが、少ないチャンスをものにした。
第1グラウンドの第3試合は、京都成章対大分舞鶴戦。ノーシードながら2回戦で仙台育英を破った京都成章がスクラムで押し勝ち、ゲームをコントロールして大分舞鶴を退けた。ゲスト解説の日本代表SH矢富勇毅選手は、成章OBなのだが、大分舞鶴の惜しいプレーには、心から「惜しい」という表情をしていた。いい人である。
見られた試合で印象に残ったのは、桐蔭学園と報徳学園の試合だった。互いに集中力が高く、質の高いトライもあり、ブレイクダウンでの攻防も迫力があった。後半立ち上がりの桐蔭WTB竹中のトライは、花園の歴史に刻まれるような素晴らしいランニングだった。相手のキックオフに備えて予め右WTBの竹中が左に移動しての攻撃。自陣22mライン内でボールを受けると、7人のタックルを次々に外して最後までバランスを保ってインゴールに走り込む圧巻の90m独走だった。後半25分には、報徳が逆転PGのチャンスを得たのだが決まらず、1点差で桐蔭が競り勝った。
◎全国高校大会3回戦結果
第1グラウンド
常翔学園○41対14●高鍋
大阪朝鮮○15対7●國學院久我山
大分舞鶴●5対17○京都成章
桐蔭学園○15対14●報徳学園
第3グラウンド
御所実○17対0●佐賀工
長崎南山●12対17○流経大柏
東海大仰星26対10●東京
黒沢尻工●0対92○東福岡
※第4試合終了後、公開抽選会が行われ、以下のように組み合わせが決まった。大阪の代表は3チームとも勝ち残っている。
◎準々決勝組み合わせ(1月3日)
10:30 流経大柏 対 大阪朝鮮
11:50 東海大仰星 対 東福岡
13:10 常翔学園 対 桐蔭学園
14:30 御所実業 対 京都成章