最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
きょうはひたすらパソコンに向かっていた。年に数回訪れる仕事以外なにもできない状態になっている。W杯で長期間日本にいなかったからなのだけど。ただいま、逃避モード。そんな感じなのに近所の歯医者に予約を入れていたので行った。新しい虫歯を発見されてしまった。また、しばらく通わないといけない。いかん、思考がネガティブになっている。前向きに行こう。
コメントにある音量の件、これ、よく言われるのですが民放とは音のレベルが少し違うみたいですね。技術的なことはよく分からないので、お伝えしておきます。解説の時は、いつも言葉をハッキリ言うように心がけているのですが、いつのまにか忘れてしまうので、また今週末から語尾をしっかり話すよう、再確認します!
きのうの日記に書いた相馬選手からラグマガ編集部に連絡があり、おじいさんがプレーしていた学校が分かったとのこと。日本統治時代の京城の旧制中学だったとのこと。今の全国高校大会の前身の中等大会には、戦前、台湾、朝鮮、満州からもチームが参加している。しかし、調べて連絡をくれるあたり、相馬選手は誠実だ。ありがとう。
きのうの夜、大西将太郎選手に電話でコメントを聞く取材があった。W杯の経験で自信を深めたようで、試合中、昨季より周囲がよく見えるようになったという。確かにあれだけの大歓声の中、精神的プレッシャーに耐えて普段通りの力を出すのは、並大抵のことではない。W杯を経験した選手達が、日本ラグビーを引っ張る存在になってほしいと願うばかりだ。
その大西選手は、現在のところ4シーズンにわたって全試合フル出場を続けている。これは大西選手だけが継続している記録だ。実は初年度のシーズンも後半40分に出血で交代を余儀なくされており、ほぼフル出場に近い。彼はトップリーグが始まって以来、唯一の全試合出場選手なのである。W杯で痛めた肋軟骨ももうほとんど痛みはないようだ。怪我に強いのはひとつの才能だと思う。無理はしてほしくないが、記録はさらに伸ばしてほしいなぁ。
ご報告◎最後になりましたが、12月9日の愛好日記トークライブ、予約で満席となりました。ありがとうございました。今回は大西選手の人気もあって、お断りしなければならない方が多くなってしまいました。大変申し訳ありませんでした。今後は、東京以外の地域でも開催するなど、できるだけ多くの方にトークライブに参加していただけるよう工夫していきたいと思っています。