最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
ただいま、24日の夕方である。W杯開幕まであと14日。タイトルでカウントダウンしようと思ったけど、するとタイトルだけ見て内容をイメージできないという、至極当然のことに気づいたので、ときどきカウントダウンで行きます。
日本代表のウォームアップマッチ、ポルトガル戦のキックオフは現地時間午後8時(日本時間26日午前3時)、メンバーは、カーワンHCが出発前に言っていたとおり、オーストラリア戦用メンバーと、フィジー戦用メンバーを前後半で総入れ替えするようだ。
用事があってラグマガの編集部に行ったら25日発売の最新号を見せてくれた。表紙は、カーワンHC。めちゃくちゃインパクトあり。必見。イタリア戦の現地レポート、大野均選手、大西将太郎選手のインタビューに、大畑大介選手の短期連載最終回。「怪我からの復帰云々は昨日までで終わりです」。などなど、決意のコメントがいっぱい。ラグマガもW杯に向けて日本代表情報の総仕上げだ。次号は結果が掲載されるわけだしね。ワールドカップ展望号は、8月30日発売なのだが、今号では、付録で日本代表が所属する一次リーグB組の完全ガイドが付いている。各国の予想メンバーもある。これで日本代表の試合観戦もより面白くなりそう。
もうひとつ、ラグマガ編集部で、講談社プラスアルファ文庫 宿沢広朗さん著TEST MATCH―宿沢広朗の「遺言」 を手にすることができた。これは、1991年12月に刊行されたTEST MATCHを改題し、一部修正して文庫化したもの。ページを繰ると、「勝つ可能性を引き上げるのが監督の役目だ」という見出しが目に飛び込んで来た。「可能性が二〜三割あるとするなら、それを五〜七割に引き上げることは、いろいろな条件を満たせば不可能ではない。五割以下の可能性、確率を五割以上に引き上げるための正しい戦略、戦法、情報といったものを考えるのが私たちの役目で、それを実行するのが選手の役割ということだろう」。納得の言葉がいっぱいです。発売中。
◎お知らせ「愛好日記トークライブ・第9弾」
【博士、再登場! 2007年W杯・現地情報満載】
ゲスト=小林深緑郎(ラグビージャーナリスト)
ラグマガ10月号にも紹介されているのですが、第9回目の「ラグビー愛好日記トークライブ」の詳細が決まりました。今回は初の木曜日開催です。ゲストは、2度目の登場になるラグビー博士・小林深緑郎さん。僕と小林さんは、JSPORTSのコメンテーターとしてW杯決勝戦まで現地に行きます。W杯をふたりで振り返ります。解説裏話もたぶんありますよ。博士の無尽蔵の知識をお楽しみに。懇親会もあり。席に限りがありますので定員になり次第締切りとなります。
◆日時 10月25日(木) 午後7時開演(6時半開場)〜9時
◆場所 『文鳥舎』三鷹市下連雀3-32-3 グリーンパルコB1
Tel:0422-79-3777 Fax:0422-79-3777
[email protected]
http://www12.plala.or.jp/bunchousha/
◆入場料 2,000円 定員約50名
◆懇親会 3,000円 定員約30名(終演後、1時間半程度立食パーティー)
※ご予約開始は、8月29日(水)午後3時より、メール、FAX、電話で。HPで座席の確認ができます。