ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2006/03

S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2006年03月20日

ラグプラで一人笑い。

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

tsubaki

これ、庭の椿です。

みなさん、いつもコメントありがとうございます。質問ありましたが、イングランド代表のFBロビンソンは代表引退を表明しています。「復帰→怪我」を繰り返すジョニー・ウィルキンソンは、2月に内転筋に違和感をおぼえ、またしても代表復帰が遠のいています。現体制の代表チームでは来年のワールドカップ出場すら危ぶまれていたのですが、今回のシックスネイションズの低迷で監督交代の可能性もあり、さて、どうなることやら。

日曜日の深夜にJSPORTSラグビープラネット「第2回ラグプラアカデミーアウォード」の放送があったのだが、公開収録がどんなふうに編集されているのか楽しみに見た。改めて笑った。新人賞の豊田将万選手はおいしいなぁ。何か面白いことを言おうと、ずっと考えている。実は、助演選手賞の曽我部選手と二人で、ずっとそんな打ち合わせばかりしていた。面白かったのは、他の出演者は誰も食べていなかったお菓子を、控え室で二人して大量に食べていたことだ。最後は「これ、持って帰ってもいいっすか?」と、お土産に持って帰っていった。

昨年のこの賞は、解説陣とスタッフの独断と偏見で選んだのだが、今回は、独断と偏見でノミネートを決めた上で視聴者のみなさんに投票してもらう形をとった。当然、人気チームの早稲田には票が集まったが、作品賞に日本選手権決勝が選ばれたあたりは、あの試合のインパクトを物語る。昨年から始まったこの賞だが、投票結果が出てから出演交渉に入るのでどうしてもスケジュール調整が難しくなる。しかし、昨年よりたくさんの出演者のみなさんが来てくれた。ラグマガの「ベスト・オブ〜」のように定着していけばいいな。こういうのは継続が大事だ。

村上的に放送を見ていて一番笑ったのは、ラグプラ特製オスカー像を清宮監督に手渡すとき、握手をしてもらえなかったところである。プレゼンターとして他の選手の時は自信を持って手を出しているのだけど、清宮監督の時だけは控えめに出したので気付いてもらえなかった。仕方ないから自ら監督の手を触っている。存在感に圧倒されちまった。小心者なんだ、僕は。恥ずかしいけど笑えます。たぶん、誰も気付いてないけど。最後に清宮監督がラグビー界全体をみんなで盛り上げていこうという趣旨のコメントをしている。現場の監督や選手達はみんなそう思っている。運営側のリーダーシップが求められているわけだ。

JSPORTSのホームページに、第2回ラグプラアカデミーオスカー像(曽我部選手、豊田選手サイン入り)プレゼント情報がアップされている。ご希望の方はぜひ。まだ放送を見ていない方もいると思うので、他の受賞者のことなどは書かないでおきますね。

IMG_1061

収録終了後、控え室にて。曽我部選手と豊田選手は、ほんとに明るい。後方では、笠井選手と東選手が電話番号の交換中?

  • Line