人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
スクラムでペナルティを取り、雄たけびをあげる三木と土永
ラグビー関西大学リーグも終盤に突入し、残るところあと2試合となった。前節の関西学院大学戦では、前半相手のリズムで試合を進められ、苦しい場面もあった。
しかし、前半最後のSH(スクラムハーフ)土永旭(営3=光泉カトリック)のトライで流れが変わり、後半からFW(フォワード)を中心とした力強いプレーで圧倒した。相手をノートライに抑え、34-9で勝利した。セットプレーでも、京産大らしさが見られ、チームとしてまとまってきたことがわかる一戦だった。
ラグビー 関西大学リーグ2023
-
立命館大学 vs. 関西大学/京都産業大学 vs. 同志社大学
11月19日(日)午前11:35~午後4:30 J SPORTSオンデマンドで【先行】LIVE配信
その試合から3週間あき、迎える同志社大学戦。これまで、アタックを中心に全体的なレベルアップを目標として練習に励んできた。Aチームの試合のない期間に、ジュニアとコルツの試合が2週に渡って行われ、「ジュニアとコルツの頑張りがチームの底上げとなった。チームの雰囲気は良い」と三木皓正キャプテン(済4=京都成章)は話す。
対戦する同志社大はここまで黒星が続いているが、「ポテンシャルの高い選手がたくさんいる。まとまって死に物狂いできたらすごく脅威」(廣瀬佳司監督)と油断しない。
FB(フルバック)辻野隼大(済3=京都成章)は「京産大にとって同志社は特別な存在。今年の成績は関係なく、昔から目標に掲げてきた『打倒同志社』を意識して準備してきた」と話し、相手へのリスペクトをもって戦う。春季トーナメントで対戦した際には、BK(バックス)の展開力で、54-15と圧勝した。関西リーグでは、そこに『京産大らしさ』を加えて、京都勢対決に軍配を上げる。
復帰戦となった石橋
1年生ながらセットプレーの要であるLO(ロック)石橋チューカ(営1=報徳学園)は、右足首の捻挫で立命館大学戦と近畿大学戦の出場を見送っていた。久々の実戦となった関学戦では、高いラインアウトの成功率でチームの勝利に貢献した。入学時から成長した部分は、ディフェンス時の判断の速さ。逆にまだ足りていないのは「フィジカルの部分が春からの課題」(石橋)と話す。1年生から実戦で経験値を上げていきたい。
J SPORTS ラグビー公式Twitterをフォローしてラグビーの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 早稲田大学 vs. 慶應義塾大学
11月23日 午後1:50〜
-
【先行】ジャパンラグビー リーグワン2023-24 プレシーズンマッチ 埼玉ワイルドナイツ vs. 東京サンゴリアス
11月25日 午後2:20〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 明治大学 vs. 帝京大学
11月19日 午後1:50〜
-
ラグビー 関東大学リーグ戦2023 流通経済大学 vs. 東海大学
11月26日 午後1:50〜
-
【先行】ジャパンラグビー リーグワン2023-24 プレシーズンマッチ 花園近鉄ライナーズ vs. コベルコ神戸スティーラーズ
11月25日 午前11:50〜
-
【限定】ラグビー 全国大学選手権 23/24 2回戦 中京大学 vs. 福岡工業大学
11月26日 午後12:50〜
-
ラグビー 関東大学リーグ戦2023 東洋大学 vs. 日本大学
11月26日 午前11:20〜
-
【先行】ラグビー 関東大学リーグ戦2023 立正大学 vs. 法政大学
11月25日 午後1:50〜
J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!