人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
5月中旬よりスタートした2022年の関西大学春季トーナメントは、7月2日、3日に最終節を迎える。今大会には関西大学Aリーグの8校とBリーグの上位2校に加え、東海学生リーグから朝日大学、中国地区大学リーグからIPU環太平洋大学が参加。これまで7週にわたって1~3回戦と敗者戦、順位決定戦の一部が行われ、今節で1位から12位まですべての順位が確定する。いずれの試合も楽しみなカードで、各校の春の成長度を見極める絶好の機会だけに、それぞれの戦いぶりが注目される。
J SPORTS オンデマンド番組情報
-
【限定】2022年度ラグビー関西大学 春季トーナメント 7・8位決定戦:関西学院大学 vs. 関西大学/ 5・6位決定戦:同志社大学 vs. 摂南大学
7月2日(土)午前11:55~ LIVE配信
-
【限定】2022年度ラグビー関西大学 春季トーナメント 3・4位決定戦:立命館大学 vs. 近畿大学 / 決勝戦:京都産業大学 vs. 天理大学
7月3日(日)午前11:55 ~ LIVE配信
7月3日(日)に天理親里競技場で行われる決勝(14時キックオフ)は、京都産業大と天理大の顔合わせとなった。両者の今大会での足取りを振り返ると、昨秋7戦全勝で23季ぶりに関西大学リーグを制した京産大は、関西学院大との初戦こそ前半14-17と先行されるなど苦しんだが(最終的には33-22で勝利)、続く6月26日の準決勝では、2回戦で同志社大に57-14と完勝した立命館大から12トライを奪う猛攻で78-19と圧勝。前年のレギュラー6人が卒業したものの、今シーズンも関西を牽引する存在であることを強く印象づけた。この試合ではFL福西隼杜共同主将を軸とするFWが安定した支配力を発揮したほか、右WTBの位置に入った1年生のシオネ・ポルテレが猛烈な突破力で3トライをマークするなど活躍。184センチ、115キロの巨躯を生かした爆発的な走りは、チームをさらに飛躍させる推進力となりそうだ。
2016年からの関西リーグ連覇が昨季5でストップした天理大は、トーナメント初戦で関西大を57-12と危なげなく退けると、準決勝では昨シーズン躍進を遂げた近畿大と対戦。スピードと頑健なコンタクトで攻守にプレッシャーをかけて序盤から主導権を握り、前半4トライ、後半に3トライを挙げて43-19で快勝した。スタメンの大半が入れ替わったFWが接点の攻防で優位に立ち、狙い通りのテンポでラックを連取してスコアを重ねられたことは、フレッシュなメンバーが多いチームにとって王座奪回に向けての自信になったはずだ。
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!