人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
ラグビー初開催となった静岡県静岡市のIAIスタジアム日本平は、ジャパンラグビーリーグワン最高峰「ディビジョン1(D1)」で3勝7敗(9位)のホスト、静岡ブルーレヴズの新たなホストスタジアムのひとつだ。
ここへビジターとしてやってきた8連勝中(2敗)の埼玉ワイルドナイツ所属、日本代表のPR稲垣啓太は試合後、スタジアムの雰囲気、芝を絶賛した。
「芝生はすごく良かったです。昨日から雨が降っていましたが、いざ触ってみると良い状態。これまでの経験の中で3本の指に入るくらい素晴らしい芝でした」
「スタジアムはどんな雰囲気かなと思ったら、終始エンターテイメント性を感じました。こうした雰囲気は『いいな』と思いましたね。『ラグビー+エンターテイメント』の部分が周知されていけば、ラグビーに興味を持っていただける方が増えるのではと思いました」
最高の舞台で、リーグ最高峰の大熱戦が展開された。
8連勝中の昨シーズン王者を苦しめ、金星寸前のファイトを披露したのは、青いジャージーに白襟を立て、精度の高いディフェンスを披露したブルーレヴズだ。
3月27日(日)、IAIスタジアム日本平で行われた第11節交流戦で、優勝候補のワイルドナイツが苦戦していた。
静岡県のホストチームとして県中央部、静岡市に初登場したブルーレヴズは開始早々、強烈な先制パンチを見舞った。
この日ワイルドナイツを熱戦に引きずり込んだ要因の一つが、的確なタックル、粘り強いディフェンスだ。
一方、堅守がチーム文化のワイルドナイツは、ラインアウトなどで高精度の守備を見せて決定機を与えない。逆に相手のラックでの反則(サイドエントリー)から3点を先制した。
しかしブルーレヴズも守備で奮闘。FL庄司拓馬のジャッカルなどで再三ワイルドナイツを押し返す。ブルーレヴズDFの奮闘もあり、この日のワイルドナイツのハンドリングエラーは12回(ブルーレヴズは5回)に上った。
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!