人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
クボタスピアーズ
戦前の期待に違わぬ、熱いダービーマッチが展開された。
ともに成長著しく、ともに千葉県内に本拠地に多くライバルチームによる直接対決。
お互いを好敵手と認め合う、2勝(勝点10)のクボタスピアーズと、1勝1敗(勝点5)のNTTコミュニケーションズの一戦が3月6日(土)、トップリーグ2021第3節で実現した。
会場となった東京・江戸川区陸上競技場は、クボタのホームスタジアム。
観客席にはクボタのチームカラーであるオレンジのシャツを着た人びとが多く見受けられた。
クボタは来場者にチーム特製ベースボールシャツを無料配布するなどのファンサービス「『#オレンジでいこう』作戦」を展開しており、この日も応援チームに関係なく配布された。
会場ではスタジアムDJの明るい声が響き、両軍のチャンスになると手拍子を促した。観戦マナーを守りつつコロナ禍ならではの沈黙を埋め、巧みに会場を盛り上げた。
心配されていた降雨もなく、ファンは日本最高峰のラグビーを存分に楽しんだのではないだろうか。
クボタは開幕2連勝を飾った先週から先発4人を入れ替え(LO青木祐樹、NO8バツベイシオネ、SO岸岡智樹、CTBライアン・クロッティ)、スタートダッシュを切った。
キックオフボールを受け取ったWTBゲラード・ファンデンヒーファーが、味方のブロックを利用して巧みに突破。最後は朝鮮大卒の注目ルーキー、FB金秀隆が相手2人を引きつけて先制トライをお膳立て。
開幕から3戦連続で先発しているFB金について、クボタのフラン・ルディケHC(ヘッドコーチ)は「彼は毎試合良くなっており、判断も成長している」と高評価を与えていた。
NTTコミュニケーションズシャイニングアークス 金正奎
前半1分のノーホイッスル・トライで5点を先制するという(ゴールキックは失敗)スタートを決めたクボタは、特に前半は素早いディフェンスで、相手の攻撃の芽を摘んだ。
「NTT(コム)がボールをキープすることは分かっていたので、ラインスピードでプレッシャーをかけることは練習していました」(クボタ・CTBクロッティ)
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!