人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
開幕節から持ち直し、本来の輝きを放つのはどちらか。
ついに開幕した「トップリーグ2021」は第2節に突入。
チーム紹介
両軍はともに開幕節で苦戦した。
18年度王者の神戸製鋼は、NECとの乱打戦に辛くも勝利(47-38)。一方のキヤノンはスクラムで圧倒し、得点機もあったが、NTTドコモに2点差(24-26)で競り負けた。
開幕戦後、両軍の指揮官コメントはともに厳しかった。
「最初にトライを奪われたことでチャレンジする側になった」「相手から学ぶことが多かったので、修正して今後につなげていきたい」神戸製鋼デーブ・ディロンHC/NEC戦後コメント)
「自分たちがやろうとしているラグビーにはほど遠く、スピードレベル、ナレッジ(知識)についてもまだまだ改善していかなければいけない」(キヤノン・沢木敬介監督/NTTドコモ戦後コメント)
今季はコロナ禍があり、準備の難易度が上がった。
神戸製鋼のスキルフルなLO/FLトム・フランクリン共同主将は、開幕戦でミスが多かった理由について「自分たちだけの練習が多く、他チームとする機会が少なかった」とコメント。
やはり手の内を知っている仲間同士の練習だけでは、開幕戦を万全で迎えることは難しいのだろう。今後はフランクリン共同主将が「成長していくことが課題」と語ったように、全7試合あるリーグ戦での修正力、成長力が重要だ。
リーグ連覇(19年度はリーグ不成立)をねらう神戸製鋼。そして新任の名将・沢木監督、開幕節で好調だったSO田村優主将率いるキヤノン。
修正力を発揮し、本来の実力を発揮するのはどちらか。
両軍のメンバー23人が発表されている。
神戸製鋼スターティングメンバー
ホームの神戸製鋼は、2年目で九州共立大卒の高尾時流(たかお・しぐれ)が先発でトップリーグ・デビュー。34歳のHO平原大敬、そして35歳のPR山下裕史という歴戦の猛者とFW第1列を形成する。
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 明治大学 vs. 早稲田大学
12月3日 午後1:50〜
-
ラグビー 関西大学リーグ2023 天理大学 vs. 京都産業大学
12月2日 午後1:50〜
-
【先行】ジャパンラグビー リーグワン2023-24 プレシーズンマッチ 埼玉ワイルドナイツ vs. 東京サンゴリアス
11月25日 午後2:20〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 帝京大学 vs. 慶應義塾大学
12月2日 午後1:50〜
-
ラグビー 関西大学リーグ2023 関西学院大学 vs. 同志社大学
12月2日 午前11:35〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 明治大学 vs. 帝京大学
11月19日 午後1:50〜
-
【先行】ジャパンラグビー リーグワン2023-24 プレシーズンマッチ 花園近鉄ライナーズ vs. コベルコ神戸スティーラーズ
11月25日 午前11:50〜
-
ドキュメンタリー ~The REAL~ 【ラグビー特集】Home Field Advantage Season 4 Episode-1:The Basque mission
12月2日 午後4:30〜
【ラグビー特集】Home Field Advantage Season 4 Episode-1:The Basque mission
J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!