人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

ラグビー コラム 2020年4月13日

胸が熱くなる「日本ラグビー名勝負」 新国立競技場にこだました早稲田大学“荒ぶる”の大合唱 三洋電機ワイルドナイツ、悲願のトップリーグ初制覇

村上晃一ラグビーコラム by 村上 晃一
  • Line

名勝負と言われる試合には、それなりの理由がある。久しぶりに見返してみると、忘れていたエピソードを思い出し、試合の価値を再認識させられる。昨年のラグビーワールドカップ(RWC)で活躍したコーチや選手の若い頃の顔もあり、意外に楽しめるのだ。J SPORTSは、4月15日~17日にかけて、トップリーグ、大学、高校の名勝負を再放送する。

大学ラグビーファンを喜ばせた最新の全国大学選手権決勝(2019年1月11日)も、ファンの記憶に残るものだった。大学ラグビー界で人気を二分してきた早稲田大学と明治大学は、大学選手権の優勝回数でもしのぎを削ってきた。2019年度までの優勝回数は、早大が15回、明大が13回と他大学を圧倒。毎年12月の第一日曜日に行われる両校の定期戦(早明戦)は、1980年代に人気絶頂となり、毎年、国立競技場は6万人超の大観衆で埋まった。
しかし、1997年度に初優勝を飾った関東学院大学、2009年度から9連覇を成し遂げた帝京大学の台頭によって、早明による決勝戦は、1996年度を最後に実現しなかった。


ラグビー 全国大学選手権 2019-2020 決勝 明治大学 vs. 早稲田大学

そんな時代が続いたのにもかかわらず、なんという因縁だろう。国立競技場の主役だった両大学が、新しい国立競技場で行われる最初の大学選手権決勝で顔を合わせることになったのだ。明大は連覇を目指し、早大は2008年度以来の優勝を狙っていた。2019年12月の早明戦は明大の36-7という快勝。下馬評では決勝戦も明大有利。しかし、好敵手の戦いはいつの時代も予測不可能だ。

2020年1月11日、生まれ変わった国立競技場には、57,345人の観衆が詰めかけた。早大をけん引したのは、SH齋藤直人キャプテン、SO岸岡智樹、CTB中野将伍。早明戦の完敗から学び、ブレイクダウンの激しさ、低いタックル、前に出る意識などの質を高め、スクラム、ラインアウトのセットプレーから次々に得点する。齋藤のPGで先制すると、ラインアウトからの攻撃でNO8丸尾崇真、CTB長田智希がトライ。その後も2トライを加え、前半だけで31-0と大量リードを奪った。明大も後半は反撃しSO山沢京平、WTB山﨑洋之のトライで一時38-28と10点差に迫り意地を見せる。終盤、疲労困憊ながら懸命に足を運ぶ両チームの戦いに胸が熱くなる。早大、11年ぶり歓喜の日本一。勝利の部歌「荒ぶる」が新国立競技場にこだました。

  • Line

関連タグ

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!

ラグビーの放送・配信ページへ