人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
写真:突進するファカイ。相手を次々となぎ倒し進み続けMOMを受賞
9月14日、鶴見緑地球技場。京都産業大学は今シーズン勢いに乗る近畿大学に勝利し、前半戦を2勝1敗で終えた。
京産大は今年が40年以上指揮を執った大西監督のラストイヤー。初の大学日本一を目標に掲げるも、6月に絶対的キャプテンだった伊藤鐘平(札幌山の手・4)が足の負傷で離脱。
いきなり計算が崩れ、チームは結果を残せない日々を送る。春季トーナメント決勝で天理大学に惨敗し、夏合宿では中央大学に敗れた。不安を抱えたまま迎えた9月1日の開幕戦では、格下の関西学院大学に敗北してしまう。
しかし、赤紺軍団は苦しみながらも見事にチームを立て直した。4回生の宮崎達也(伏見工)がゲームキャプテンになり、「京産のプライドを取り戻す」という合言葉のもと、練習の意識から見直した。
9月7日の大阪体育大学戦では練習の成果を発揮し、FW(フォワード)が前に出て、BK(バックス)が取りきる京産ラグビーが炸裂。61-10の大勝となった。
「天理に負けてから開幕戦も負けて、今季は苦しい時間が非常に長かった。でも、開幕戦を落としたことで、いい勉強をさせてもらったと思います」。
「今、思えばあそこで1点差とかで勝っていても、どこかでは必ず負けていた。あの負けがあったからこそ日本一になれたといえるように、これからも頑張ります」(大西監督)。
第3戦の相手は近畿大。近畿大は同志社大学には惜敗したものの、昨季2位の立命館大学に圧勝。U20日本代表に4人が選出されるなど、タレントも揃っている。
大西監督も夏合宿中からシーズン前半戦の大きなヤマ場として近畿大戦をあげ、チームとしても近畿大を意識してきた。
周囲からは苦戦を予想されるも、京産大には勝算があった。近畿大の試合を分析し、立命館大、同志社大から40点以上とった得点力を生み出したのはショートパスだと断定。
9月7日の大体大戦から1週間、ボールを持った相手と、その選手からのショートパスの受け手となる2番手の選手から目をそらさないディフェンスの練習を徹底。対近畿大にみっちり時間を使った。
オフェンスでは原点を見つめ直すため、自分たちの強みであるモールを磨いた。試合前日は学生だけで最終調整。「京産特有のモールにおける理屈」(大西監督)を確認した。
J SPORTS ラグビー公式Twitterをフォローしてラグビーの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
ラグビー 関西大学リーグ2023 天理大学 vs. 京都産業大学
12月2日 午後1:50〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 明治大学 vs. 早稲田大学
12月3日 午後1:50〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 帝京大学 vs. 慶應義塾大学
12月2日 午後1:50〜
-
【先行】ジャパンラグビー リーグワン2023-24 プレシーズンマッチ 埼玉ワイルドナイツ vs. 東京サンゴリアス
11月25日 午後2:20〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 明治大学 vs. 帝京大学
11月19日 午後1:50〜
-
ラグビー 関西大学リーグ2023 関西学院大学 vs. 同志社大学
12月2日 午前11:35〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 早稲田大学 vs. 慶應義塾大学
11月23日 午後1:50〜
-
【限定】ラグビー 関東大学対抗戦2023 筑波大学 vs. 立教大学
12月2日 午後1:50〜
J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!