人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
メルセデス勢が好調なスタートを切ったシーズン8 | FIA フォーミュラE世界選手権 2022 第3戦 プレビュー
モータースポーツコラム by 辻野 ヒロシエドワルド・モルタラ
電気自動車レース「フォーミュラE」のシーズン8(2022年)が1月末にサウジアラビアのディルイーヤで開幕しました。続く第3戦は大西洋を渡り、メキシコシティでレースが行われます。
2022年2月12日(土)に開催されるメキシコシティe−Prixを「J SPORTS」では生中継。今回はそのプレビューをお届けします。
さて、開幕戦のサウジアラビアは1ラウンド2レース制で行われ、第1戦はシーズン7のチャンピオンに輝いたニック・デ・ブリース(メルセデス)が優勝、「メルセデス」がチャンピオンらしい走りでストフェル・ヴァンドーン(メルセデス)と共に1−2フィニッシュを飾りました。
そして第2戦はニック・デ・ブリース(メルセデス)が好調なスタートを切るも、途中で接触もありズルズルと後退。一方で、フォーミュラEのベテラン2人を起用する「ヴェンチュリ」の2台がレースをリードします。エドワルド・モルタラ(ヴェンチュリ)が第2戦を制し、ランキング首位を獲得しました。
「ヴェンチュリ」はメルセデスのパワートレインを使うチームであり、開幕戦・ディルイーヤはレース中の混乱もたくさんあり接戦のレースにはなりましたが、メルセデスのパッケージが一段進化した印象で、レースウィークエンドを制圧していたと言えるでしょう。
昨シーズンから「世界選手権」ランクに昇格した「フォーミュラE」ですが、初期から参戦していた「アウディ」、そして電気自動車を早くから世に送り出してきていた「BMW」が昨年限りでワークス活動から撤退。アウディは「エンヴィジョンレーシング」、BMWは「アンドレッティ」という形でパッケージとしては残っていますが、プライベーターになると予算は限られるため、そんな背景もあり、昨年の王者「メルセデス」が強さを維持した形になりました。
「メルセデス」は今季もニック・デ・ブリース(メルセデス)とストフェル・ヴァンドーン(メルセデス)の体制を維持。昨年、チームランキング2位の「ジャガー」もサム・バード(ジャガー)、ミッチ・エヴァンス(ジャガー)のラインナップを維持していますが、2レース終えてベストはバードの4位と奮いませんでした。
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
モーター スポーツを応援しよう!